小 松 市 立 串 小 学 校
学校の様子
3年トマト出前講座
3年生が社会科でトマトの出前講座をしていただきました。
トマトに関するクイズに挑戦したり、農家の方のお話を聞いたりしながら、トマトのことや育て方の工夫、出荷などについて学ぶことができました。おいしいトマトの見分け方も聞きました。
次に日の給食は小松トマトの卵スープでした。学習を思い出しながらいただきました。
第1回学校会議の開催
昨年度から始まった「学校会議」、学校目標の達成のため全校で話し合う会議です。第1回の学校会議の話し合いタイムでは、「休み時間の正しい過ごし方」について、グループやみんなで相談しました。
動画タイムや認め合いタイム、ゲーム、表彰など6年生が企画から運営まで自分たちで行いました。「みんなが楽しい学校会議 みんなが成長できる学校会議」を自分たちでつくることができました。
楽しいプール!
毎日暑い日が続いています。水泳の学習は、楽しみにしています。
1年生と6年生のなかよしプールもありました。
おにいちゃん、おねえちゃんと楽しく入りました。
6年生が大活躍です!
いよいよプール開きが近づいてきました。
教室でも暑さを感じるようになり、水泳の準備も始まっています。
そんな中、6年生がとても一生懸命、プール掃除をがんばりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。すごくきれいになって、プール学習が待ち遠しいです。
5年生田植え体験学習
5年生が体験田で田植えを行いました。田んぼの土に足をとられながらがんばりました。いつもと違う感触に「気持ちいい!」の声も聞かれました。おいしいお米ができるとうれしいですね。
生産組合の方やJAの方々にはお世話になりました。本当にありがとうございました。
異学年交流学習
1・2年生学校たんけん
2年生が1年生を案内して、学校たんけんをしました。
2年生は、お兄さん、お姉さん、しっかり説明できましたね。
つながる伝統芸能
4年生から3年生へ伝統芸能を伝えました。
教える4年生も教わる3年生も一生懸命でした。
とても素敵な学習活動でした。
6年生を送る会
2月21日(金)に「6年生を送る会」がありました。
どの学年も一生懸命に頑張りました。6年生に感謝が伝わるあたたかい会になったと思います。
最後は6年生から5年生に旗が渡されました。いろんなところで、「6年生の良さを受け継いでいきます」という言葉があり、こうやって伝統が作られていくのだなと感じた会でした。
5年生の司会も見事で、大きな成長を感じました。
6年生、すてきな姿を見せてくれてありがとう。
そして、5年生、すてきな会を企画運営してくれてありがとう!
進化する学校会議
今年度から「学校会議」を始めました。学校目標を達成するために全校で話し合う会議です。6年生2クラスが交代で、企画運営をしてくれています。今回は、企画運営は2組が担当してくれました。
もう一方のクラスが応援団となって前向きに支えようとしてくれているところがとても素敵でした。
話し合いタイムでは、「十分休みの過ごし方」や「かげ口」について意見を出し合いました。回を重ねるたびに、全校の場で、勇気を出して手を挙げる児童が増えてきています。また、話し合いの進め方も、書記の子が、ホワイトボードに手書きではなく、タブレットで瞬時に打ち込むなど、、様々な場面で進化していてきました。本当に子どもたちの力ってすごいなぁと感心させられます。この学校会議が、串小学校の成長の大切な場になったと感じています。
児童(6年生)の感想より
学校会議を通して成長したことは、手を挙げる人が増えてきたことです。学校会議をしてよかったことは、全校みんなが仲良くなれたり、学校の改善点などを話し合えたりするところです。「みんなが楽しい串小、みんなが成長できる串小」に近づけられたんじゃないかと思いました。自分たちが作ったこの伝統を5年生にも受け継いでほしいと思いました。
租税教室(6年生)
本日、租税教室が開催されました。
小松法人会から、なんと5名の先生方にきていただき、税金の説明を聞いたり、クイズをしたり、1億円?!の重さを実感したりしました。
6年生は、1学期に学んだ税金のことがより深く理解できたようでした。
小松法人会の皆様、本当にありがとうございまいた。
新年くしっ子お楽しみ会
ちょっと憂鬱なさむ~い冬の3連休明け。
そんな時だからこそ、みんなで楽しいことをしようということで、全校で新年い楽しみ会を行いました。
夏に考えたお店を再度開き、楽しみました。
「憂鬱だった連休明けが楽しくなりました」という感想も聞かれました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |