ブログ
学校日記
犬丸っ子しぜんあそび~1年生~
生活科で、ゲストティーチャーの吉田先生と一緒に秋の自然を見つけて遊びました。ねこじゃらしでいもむしあそび、メヒシバでかんざしづくりなどなど、楽しい遊びがいっぱいでした。最後は、自分たちで掃除をして後片付けまでしっかり行いました。
走り高跳び~5年生~
高学年の走り高跳びは、「リズミカルな助走から力強く踏み切って跳ぶこと」を目指します。今日は低い高さと短い助走で、自分の踏み切り足の確認を行っていました。今後の練習で記録がどこまで伸びるか楽しみですね。
おもちゃランド~2年生~
生活科で作ったおもちゃでお店屋さんを開き、1年生を楽しませてくれました。面白いおもちゃがたくさんありました。
ありがとう!イイネ!
今、児童玄関には運動会の「ありがとう!」「イイネ!」のメッセージが貼られています。〇〇さんへや〇年生へなど様々ですが、一人一枚全員が誰かに書いています。みんなで支え合ってできた運動会でした。ありがとう!やイイネ!を感じる心、大事にしたいですね。少し紹介します。
☆あさはやくからじゅんびしてくれてありがとう。(1年)
☆運動会の日に白団の人が「がんばろう」と言ってくれて勇気が出ました。ありがとうございます。(2年)
☆おどれ日本海で、ぴたっととめるのがじょうずだったね。(3年)
☆こじん走できんちょうしている時に「大丈夫!」と言ってくれてありがとう。(4年)
☆リレーの時に5・6年生の代わりに応えんしてくれてありがとう!(5年)
☆おうえんの前、声が出せるか不安だったけど、はげましてくれてありがとう(6年)
ハロウィン工作 ~図書ボランティアさん~
今日のおり紙教室のテーマは「ハロウィン」。おばけやかぼちゃなどを貼り付け、くもの巣などを思い思いに書き加えていました。子どもの発想って面白いですね。ボランティアさんいつもありがとございます。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
アクセスカウンター
2
5
9
7
9
9
1
検索ボックス
新着