ブログ

学校日記

トマト農家見学~3年生~

 社会科の学習で、大領中町のトマト農家さんのハウスに見学に行きました。春トマトは約50万個獲れることや、1本の木から約50個獲れることなど、たくさん質問をしてたくさん教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

シェイクアウトいしかわ

 8月9日、県民一斉防災訓練に参加しました。地震が発生した際の「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約一分間行いました。授業中でしたが、11時の合図ですぐに机の下にしゃがんでかくれ、机の脚を押さえてじっとしていました。命を守る行動ですね。

 

いろどりいため~6年生~

 家庭科で、朝食の栄養バランスをよくするおかずとして、短時間でできる野菜を使ったいためる調理に挑戦していました。野菜は弱火でじっくりいためると水分が出てしまうので、強火で手早くいためるのがコツです。おいしくできたかな?

 

 

 

 

 

 

 

たて割り遊び②

 昼休みに2回目のたて割り遊びがありました。この暑さで、運動場や体育館では行わず、全班涼しい教室で遊びました。いす取りゲーム、フルーツバスケット、かぶっちゃやーよゲーム、宝探し、新聞宝探しなど、6年生が楽しい遊びを考えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手ぬいにトライ!~5年生~

 家庭科の学習です。玉結びをつくり、なみぬい、本返しぬい、半かえしぬい、かがりぬいをして玉止め。その後は、自分の名前に挑戦!みんな真剣な表情でとりくんでいました。わからないところは端末でQRコードを読み込み、動画を見ながらやっていました。上手くできたかな?