ブログ
学校日記
アゲハチョウ
4月21日、ひまわり1で育てていたアゲハチョウのさなぎが、今朝チョウになっていました。寒い冬を乗り越え、「よく頑張ったね」と声をかけたくなりました。今日は3匹。虫かごにはまだまだたくさんのさなぎがいます。明日は何匹孵るかな?
歯科検診
4月18日、歯科検診がありました。どの学年も、自分の順番が来るまでとても静かに待つことができていました。歯科医さんの検診が終わったら「ありがとうございました。」と言える子がたくさんいたのが嬉しかったです。治療カードを受け取った場合は、早めの治療をよろしくお願いします。
1年生 給食開始
4月17日、1年生の給食が始まりました。初めのメニューはカレーとフルーツヨーグルト。「美味しい!」「辛くない!」「この透明なゼリーみたいの何?」おしゃべりしながら楽しく食べていました。おかわりする子もいました。今週からは配膳にも挑戦します!
防犯・交通安全教室
4月10日、警察署の方に来ていただき、1年生が防犯・交通安全教室を行いました。
不審者に出会った時の「いかのおすし」の約束、こども110番の看板、防犯ブザーの鳴らし方を教えていただき、大きな声で「助けて―」という練習をしました。
その後は、交通事故に合わないように道路の歩き方、横断歩道の渡り方のお話を聴き、実際に路上で練習しました。
危険から身を守り、命を大切にしてほしいです。
進級お祝いこんだて
4月9日、今日から2~5年生は給食が始まりました。それぞれの進級をお祝いしての献立です。
彩りちらし・お魚だんごのすまし汁・茎わかめのきんぴら・いちごゼリー・牛乳
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセスカウンター
2
1
9
9
3
5
1
検索ボックス
新着