活動の様子
符津っ子の様子
2年 今年はじめてのプール
6月17日、2年生が、今年初めてのプールに入りました。暑い一日となりましたが、冷たいシャワーを浴びると、子どもたちは歓声を上げながら、嬉しそうにプールへと入っていきました。これからも安全に気をつけて、水泳学習に取り組んでいきましょう。
1年生を迎える会
6月16日、図書ボランティアさんたちが1年生を向かる会を開いてくださいました。大型絵本や紙芝居、なぞなぞに劇など、たくさんの準備をしてくださり、子供達は笑顔で本の世界に浸ることができました。心温まる時間を本当にありがとうございました。
4年 歯みがき指導
6月12日歯科衛生士さんにご来校いただき、1年・4年が歯みがきの指導をしてもらいました。4年生は染め出し液を歯に塗ってもらい、磨き残しはどこか鏡をのぞいて確認しました。真っ赤になった歯に驚きながら、正しいみがき方を教わりました。歯科衛生士さんありがとうございました。
5・6年プール掃除
6月6日、5年生がプールの周りを、6年生がプールの中を掃除してくれました。1年間使っていなかったので泥や草がいっぱい。でも一人一人本当に一生懸命に自分の仕事をしていました。みんなのおかげで見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございました。プール開きが楽しみですね。
「ありがとういっぱい」プロジェクト
符津小学校を「ありがとう」でいっぱいにしようと、全校児童で「ありがとうカード」を書き合う取り組みをしています。みんな嬉しそうに、自分のカードを見たり、誰かにカードを書いたりしています。学年を超えて「ありがとう」を書き合う姿はとてもほほえましく、あたたかな空気が生まれています。全校のみんな「ありがとう」。
アクセスカウンター
7
1
3
4
9
3