活動の様子
符津っ子の様子
運動会練習スタート(4年)
10月7日(火)は符津小学校の運動会です。少しずつ各学年の練習が始まっています。4年生は3年生によさこいを教えるために、早めに練習がスタートしました。どの子も一生懸命練習しています。3年生にしっかり教えられるよう頑張ってね。
大人気!ミストシャワー
9月になっても暑い日が続きます。校務員さんがミストシャワーを出してくれました。教頭先生が休み時間や帰りの時間に水を出してくれます。みんなうれしくて、立ち止まって涼んでいます。校務員さん教頭先生ありがとうございます。
新しい学習用端末
小松市から貸与されている学習用端末が、2学期からchromebookになりました。「画面が大きいな」「タッチペンがついてる」とみんな嬉しそうです。使い方のルールも先生方と確認しました。学習にどんどん使っていきましょうね。
2学期が始まりました。
44日の長い夏休みが終わり、2学期のスタートです。たくさんの思い出をつくり、元気に登校できてよかったです。始業式は熱中症対策としてオンラインで行いました。2学期は運動会や150周年の記念の行事等、たくさんあります。みんなで力を合わせて成長していきましょうね。
1~6年平和集会
子供達が「平和」について深く考え、命の尊さや他者を思いやる心を育むことを目的として、各学年に分かれて「平和集会」を実施しました。学年ごとに先生方が子どもたちに合う内容を考え、絵本や映像を通して「平和とは何か」「自分たちができることは」を考えました。
戦争や争いのない世界を願う気持ちを育てること、そして今の自分たちにできることを考えることは、未来を担う子供達にとって大切な学びです。どの学年の子供達も、真剣に話を聴き、考える姿がとても素敵でした。
【2年の平和集会より】
【4年の平和集会より】
アクセスカウンター
8
1
5
2
2
8