風景
真剣に取り組む姿より
4/16日に県基礎学力調査、17日には全国学習状況調査が3年生対象にありました。今年度は理科がオンライン方式で行われ、一生懸命考え、集中して取り組んでいる様子が見られました。また2年生は5/13~5/15の職場体験に向け、事業所に電話で訪問依頼しました。緊張しながら礼儀正しく電話で話したり、教室で和気あいあいと練習したりする姿が微笑ましかったです。
入学式、生徒会発足集会、部活動紹介より
多くのご来賓のみなさま、保護者のみなさまをお迎えし、入学式が行われました。57名のみなさんを歓迎し、162名の全校生徒、33人の職員が一丸となってより実りある学校生活をめざします。また、生徒会については各委員会の活動内容や、今年の目標”One Color”が紹介され、個性を生かして団結できる学校をつくろうという熱い思いがしっかり伝わりました!その後の部活動紹介では、新しい仲間が増えるように、先輩からの意気込みが届けられました!準備、練習も含め、感謝の気持ちでいっぱいです。
令和7年度新任式・入学式準備の様子より
新たに御幸中学校に赴任された先生方とお迎えし、いよいよ令和7年度がスタートしました。歓迎の言葉では新しい出会いを大切にしていきたいという思いがしっかりと込められていました。その後、2・3年生全員で、心を込めて入学式の準備をしてくれる姿が、先輩として誇らしかったです!
第77回 大運動会
10月10日(木),さわやかな秋晴れの下,「第77回 御幸中学校 大運動会」が行われました。生徒達の笑顔がたくさん見られた素敵な運動会となりました。
PTA親子奉仕作業
10月5日(土)にPTA親子奉仕作業を行いました。
10日(木)の運動会を前に,運動場の草むしりを行い,運動場がきれいになりました。
生活環境委員会の皆さま,お世話をしていただきありがとうございました。
1学期終業式
無事,1学期終業式を終えることができました。
保護者の皆様,ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
ALTのキャロラインが,アメリカに帰国することになり,終業式のあと,離任式を行いました。
性暴力被害に対する相談窓口について
2023-11-17
令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえ,学校では児童生徒を性暴力から守るとともに学校が安心して過ごせる場となるよう研修等を行い防止に努めて参りました。今後は,生徒への「生命の安全教育」の実施を行います。
本校では,性暴力に関する生徒からの相談には迅速かつ適切に対応できよう努めて参ります。
学校以外にも外部窓口がありますので,紹介いたします。
○いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」
webサイト https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html
運動会
2023-09-29
1日順延となりました運動会ですが,予報通りの素晴らしい天候に恵まれて,無事終えることができました。
朝からの準備となりましたが,みんなが協力して1時間遅れで開会式を始めることができました。
どの競技も,元気いっぱい,笑顔いっぱいで,運動会を楽しんでいる皆さんの姿がとても印象的でした。
また,数年ぶりに制限なく観覧していただくことができ,多くの保護者の方々や来賓の皆さまをお招きし,生徒の皆さんのがんばる姿を生で見ていただくことができて,本当に良かったです。
PTA親子奉仕作業
2023-09-16
7:00からPTA親子奉仕作業がありました。月末に運動会を控え,多くの参加者があり,楽しそうに会話を楽しみながら,グラウンドや体育館周辺の除草作業を行いました。綺麗なグランドになりました。
また日頃,部活動でお世話になっている地区体育館やテニスコートなどの除草,清掃活動も行いました。
朝早くからの作業,本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
グッドマナーキャンペーン
2023-09-13
北國銀行のハンドボールチーム『ハニービー』の選手4名が御幸中に来校してくれました。生徒会執行部やリーダー会と一緒に挨拶運動を参加してくれて,いつもより元気な挨拶の声が響いていました。