生徒集会より ブログ 05/08 生徒会のみなさんが『学ベル「み・ゆ・き」四箇条』の「ベル学」と「きちんとした礼・挨拶」について説明しました。一方的に話すのではなくクイズ形式にすることで、後輩たちが主体的に考え、楽しみながら学ぶことができました。自分たちの手でより良い授業づくりを目指そうという熱い思いが伝わってきました!次回続編が楽しみです。 部活動仮入部・発足ミーティングを経て ブログ 04/24 仮入部期間では、たくさんの1年生が興味のある部活動に参加し、熱心に活動に取り組んでいました。2,3年生の先輩が丁寧に指導をしたり、和気あいあいと話したりしている姿もとても微笑ましかったです。先日の部活動発足ミーティングを経て、今日から本格的に部活動が始まっています。 真剣に取り組む姿より ブログ 04/18 4/16日に県基礎学力調査、17日には全国学習状況調査が3年生対象にありました。今年度は理科がオンライン方式で行われ、一生懸命考え、集中して取り組んでいる様子が見られました。また2年生は5/13~5/15の職場体験に向け、事業所に電話で訪問依頼しました。緊張しながら礼儀正しく電話で話したり、教室で和気あいあいと練習したりする姿が微笑ましかったです。 入学式、生徒会発足集会、部活動紹介より ブログ 04/11 多くのご来賓のみなさま、保護者のみなさまをお迎えし、入学式が行われました。57名のみなさんを歓迎し、162名の全校生徒、33人の職員が一丸となってより実りある学校生活をめざします。また、生徒会については各委員会の活動内容や、今年の目標”One Color”が紹介され、個性を生かして団結できる学校をつくろうという熱い思いがしっかり伝わりました!その後の部活動紹介では、新しい仲間が増えるように、先輩からの意気込みが届けられました!準備、練習も含め、感謝の気持ちでいっぱいです。 令和7年度新任式・入学式準備の様子より ブログ 04/04 新たに御幸中学校に赴任された先生方とお迎えし、いよいよ令和7年度がスタートしました。歓迎の言葉では新しい出会いを大切にしていきたいという思いがしっかりと込められていました。その後、2・3年生全員で、心を込めて入学式の準備をしてくれる姿が、先輩として誇らしかったです! もっと見る
生徒集会より ブログ 05/08 生徒会のみなさんが『学ベル「み・ゆ・き」四箇条』の「ベル学」と「きちんとした礼・挨拶」について説明しました。一方的に話すのではなくクイズ形式にすることで、後輩たちが主体的に考え、楽しみながら学ぶことができました。自分たちの手でより良い授業づくりを目指そうという熱い思いが伝わってきました!次回続編が楽しみです。
部活動仮入部・発足ミーティングを経て ブログ 04/24 仮入部期間では、たくさんの1年生が興味のある部活動に参加し、熱心に活動に取り組んでいました。2,3年生の先輩が丁寧に指導をしたり、和気あいあいと話したりしている姿もとても微笑ましかったです。先日の部活動発足ミーティングを経て、今日から本格的に部活動が始まっています。
真剣に取り組む姿より ブログ 04/18 4/16日に県基礎学力調査、17日には全国学習状況調査が3年生対象にありました。今年度は理科がオンライン方式で行われ、一生懸命考え、集中して取り組んでいる様子が見られました。また2年生は5/13~5/15の職場体験に向け、事業所に電話で訪問依頼しました。緊張しながら礼儀正しく電話で話したり、教室で和気あいあいと練習したりする姿が微笑ましかったです。
入学式、生徒会発足集会、部活動紹介より ブログ 04/11 多くのご来賓のみなさま、保護者のみなさまをお迎えし、入学式が行われました。57名のみなさんを歓迎し、162名の全校生徒、33人の職員が一丸となってより実りある学校生活をめざします。また、生徒会については各委員会の活動内容や、今年の目標”One Color”が紹介され、個性を生かして団結できる学校をつくろうという熱い思いがしっかり伝わりました!その後の部活動紹介では、新しい仲間が増えるように、先輩からの意気込みが届けられました!準備、練習も含め、感謝の気持ちでいっぱいです。
令和7年度新任式・入学式準備の様子より ブログ 04/04 新たに御幸中学校に赴任された先生方とお迎えし、いよいよ令和7年度がスタートしました。歓迎の言葉では新しい出会いを大切にしていきたいという思いがしっかりと込められていました。その後、2・3年生全員で、心を込めて入学式の準備をしてくれる姿が、先輩として誇らしかったです!