ブログ

学校日記

自転車教室

 6月21日、加賀市東部公園で3年生が自転車教室を行いました。「前よし!後ろよし!右よし!左よし!」の確認をしてから出発することを先生から教えてもらい、いざ自転車コースへ。大きな声で指さし確認をして、全員が安全な自転車の乗り方について学びました。

防犯教室

 6月19日、学校に不審者が入った場合の避難訓練の後、防犯教室がありました。小松警察署の方に来ていただき、登下校中、不審者にランドセルをつかまれた場合の逃げ方や、うでをつかまれたときの逃げ方などを教えてもらいました。みんな真剣に見ていました。

 

プール学習はじまる

 6月17日にプール開きがありました。今週はお天気が良く、すべての学年が入りました。暑い日が続いていたのでみんな気持ちよさそうでした。1年生ははじめての学校のプール。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入り、だっこやおんぶをしてもらってとっても嬉しそうでした。

 

「未来への ON AIR」収録

 6月14日、4年生がテレビ小松さんの番組「未来への ON AIR~10歳の僕・私~」の収録を行いました。将来に向けた思いを書き留めた作文を、一人ひとり読み上げました。収録前、収録中とっても緊張していました。放送は7月17日(水)~7月23日(火)の予定です。

 

ふるさと給食

 6月13日はふるさと給食の日でした。今月のふるさとの食材は「千石豆」芦城中の木崎栄養教諭が、名前の由来や、小松市が県内最大の産地だということを教えてくださいました。「ハムと千五豆の和えもの」おいしかったです。