学校・児童の様子

学校・児童の様子

6月15日~16日 6年生 待望の合宿

 6月15日(火)~16日(水)、大杉みどりの里にて、6年生が、待望の1泊2日で合宿を行いました。

 1日目は、午前に野外炊さんによるカレーライス作り、

      午後は城山登山、夜は館内肝試し、

 2日目は、イワナつかみ、ウォークラリー 

と盛りだくさんのメニューでしたが、ここでしか学べない貴重な体験をたくさんしました。

 山登りでは、「ここ危ないよ!」「大丈夫か!」「もう少しやよ。頑張ろう!」など、素敵な声掛けや助け合いがあり、友達のありがたさや互いのよさを再発見したようでした。

 寝食を共にし、仲間との絆(きずな)を深めたようです。

 

1年生 親子レクレーション

 6月11日(土)1年親子レクレーションがありました。たくさんの参加をありがとうございました。

 さまざまな競技をお父さんやお母さんとできて、子供達もとてもうれしそうでした。子供達も張り切っていました。親子のふれあいもできて、楽しい時間でした。

 また、親御さん同士の親睦にもなったのではないでしょうか。

 

3年生 「小松ドーム」について調べて、校長先生に紹介しました。

 総合で、「今年度矢田野小学校に来た園下校長先生に『小松ドーム』のことを調べて紹介しよう。」という学習をしました。

 校外学習で小松ドームへ行き、取材をして新聞にまとめ、発表練習をして、校長先生に紹介してくれました。

 それにさきがけ、国語「気持ちをこめて書こう」で学習した「手紙の書き方」で、招待状もくれました。

 授業参観では、その練習やリハーサルの様子を見て頂きました

 そして、いよいよ本番!

  

 普段元気いっぱいの3年生が、みんな緊張しながらも一生懸命に発表していて、大変愛おしかったです。喜んでもらおう、よい発表をしようと相手を意識して書いた手紙や、発表は、それぞれの成長を感じ、大変頼もしく思いました。

 心のこもった手紙と、一生懸命に伝えてくれた『小松ドーム』の発表は、思いやりやあきらめずにがんばる姿を感じ、矢田野小学校の自慢だなと思いました。

 

今年度2回目の授業参観・教育講演会

 6月7日(火)、今年度2回目の授業参観がありました。

 多くの参観を頂き、ありがとうございました。

 各学級の高まりや授業での対話など、4月からの成長を感じて頂けたかなと思います。特に、道徳の授業では、子供達が思いを出し合い、考えを深めている様子が見られたのではと思います。

 

 

 授業参観後は、「親子で学ぶ防災教室」と題して、教育講演会がありました。矢田野町の防災士 瀬川氏をお迎えし、6年児童も参加して親子でご講演をいただきました。

 「いざというとき、私たちはどこへ逃げるのか」その時のために、非常袋の準備の大切さも学びました。普段から、あまり危機意識がないことを反省したり、親子で聞くことで、「いざというときどうするか」など、今後家庭での話題にもなるなあと思いました。

 

前期児童会目標が決定

 前期児童会目標が決定。各クラスにお知らせに行き、職員室前廊下にも掲示されました。

 みんなで温かい協力し合ういい矢田野小学校を創っていこうという思いが込められていますね。

 第1回目の児童集会で紹介された各委員会のめあてや活動内容です。それぞれが責任を持って行動してくれて、学校がよくなっていきますね。

 

5月27日 プール掃除

 5月27日(金)5・6限、6年生がプール掃除をしてくれました。

 助っ人の先生方も少ない中、6年生が本当に頑張ってくれ、そのおかげで、プールが大変きれいになりました。

 大変汚かったプールが、(一昨年度、昨年度とプールの内部を工事していただいたこともあり、)ピッカピッカに光り輝いていました。

 6年生の皆さん、ありがとうございます。感謝して、安全に入りたいと思います。

 また、ご近所の方々が草むしりや側溝のお掃除などを休日にしてくださったようで、ありがとうございました。

 みなさんのおかげで、プールに入ることができます。

 

図書ボランティアさんの読み聞かせがスタート!

 5月に入り、図書ボランティアさんの読み聞かせがスタートしました。

 隔週で、第2金曜日は1・2・3年生、第4金曜日は4・5・6年生に分かれ、保護者や地域の方などが、ボランティアで読み聞かせに来てくださっています。

 みんなを楽しませたい、あるいは、メッセージを伝えたいなど思いを込めて、学年に応じた本選びをし、読み聞かせしてくださっています。

 子供達のきらきらした笑顔で、あるいは、食い入るように見聞きしていました。

 

スポーツテスト

 5月20日(金)、4・5・6年生のスポーツテストがありました。

 みんな自分の記録に向けて、チャレンジする姿や、友達同士、競い合ったり、励まし合ったりして高め合う姿も見られました。

 50m走とシャトルランは、体育の時間に行いました。シャトルランでは、限界まで挑戦する姿が見られました。応援し合う姿も素敵でした。

 粘り強くがんばる矢田野っ子の姿がたくさん見られました。

 

全校集会(任命式) 児童集会

 5月12日(木)矢田野タイムに、全校集会(任命式)と、児童集会がありました。

 任命式では、あいさつ運営委員を中心とした児童会の役員、それに、学級委員が任命され、代表であいさつ運営委員長が代表で、任命書をもらいました。

 校長先生からは、「これから、児童会役員、学級委員がリーダーとなり、みんなで力を合わせ、みんなに自慢できる素敵な矢田野小学校、学級を創っていこう。」という話がありました。

 その後、児童集会があり、各委員会から、活動内容やメッセージやお願いがありました。各委員会の一生懸命な姿から、メッセージを受け止め、みんなで取り組みたいという気持ちになりました。

 

 

5年 田植え

 5月6日(金)5・6限目、営農組合の皆様のご厚意とご協力により、5年生が田植え体験をさせてもらいました。わくまわしで、目印をつけ、その後、教えて頂いたやり方で、田植えをしました。

 ぬかるんだ田んぼに入るのをためらったり、深く沈み込んで抜けられなくなったりという人もいましたが、晴天にも恵まれ、貴重な体験をすることができました。

 米作りの一端を経験し、お米作りの大変さと、機械のありがたさ、それに「田んぼってこんなに深いんだ。」「ヌルヌルだ。」など、普段経験したことのない感触なども含め、いろいろな体験もできたようです。

 口にするお米や作ってくださった方々への感謝の気持ちも大きくなったのではないでしょうか?

 これからの成長と、矢田野米の収穫が、とても楽しみです。

 営農組合の皆様、ありがとうございました。これからのお世話が大変ですが、どうぞよろしくお願いします。