学校生活
6年 感謝の会
3月9日、もうすぐ卒業を迎える6年生が、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝える会を開きました。お招きしたのは、学校へ絵を寄付してくださった西田様、そして毎日登下校を見守ってくださる「わがまち防犯隊」の代表の皆様です。6年生は感謝の気持ちを込めた言葉と、手紙をお渡ししました。6年生にとって、自分たちがたくさんの方々に支えられ、成長してきたことを実感できるとても素敵な時間となりました。
2月 学校だより
6年生を送る会
2月22日、もうすぐ卒業を迎える6年生のために「6年生を送る会」がありました。この会のめあては「ありがとう、がんばってを伝えよう~心をつないで、心をこめて」でした。この日まで司会や出し物、プログラム、掲示、他学年との調整など、5年生が主体的に考え、動き、よりよい会にしようと頑張ってきました。どの学年も6年生への感謝の思いをこめて、素敵な発表になりました。下級生の思いを受けた6年生の歌と言葉もとても素晴らしかったです。これまで準備をした5年生、練習を頑張った1~4年生、お手本となる姿を見せてくれた6年生、みんなに拍手を送ります。皆さんよくがんばりましたね。
【1年生:「ありがとう6年生」国語で勉強したクイズと元気な歌をプレゼントしました。】
【2年生:「2年生の思い出」2年生で習った物語や九九、ピアニカ、町などを上手に発表しました。】
【3年生:「心を伝える合奏ダンス隊」3年生全員での上手な合奏と、息がぴったり合ったラインダンスを発表しました。】
【4年生:「6年生調査隊」事前に6年生や先生に調査をし、6年の良いところや6年生の思い出などを集計して楽しく発表しました。】
【5年生:「輝け!SAI&KYO 6年生」6年間を振り返り、6年生との思い出を楽しい劇にしました。素敵な歌もプレゼントしました。】
【6年生:「『ありがとう』をきみに」とても大きな声で、一生懸命歌を歌い、一人一人が在校生にこれまでの感謝の言葉を心を込めて伝えました。】
のぞみコンサート
2月17日、のぞみ学級の子供たちがコンサートを開きました。たくさんの子供たちがコンサートを見に集まりました。「さんぽ」の合奏では、鍵盤ハーモニカやリコーダー、太鼓などとても上手に演奏ができました。「さんぽ」の手話をみんなに教えてくれて、のぞみさんが手話で歌った後、見に来た子供達みんなで手話を使って歌いました。発表までにたくさんの練習をしたことがよくわかる、とても上手で素敵なコンサートでした。のぞみ学級の皆さんよくがんばりましたね。
6年 ひまわりさんお話会と感謝の会
2月16日、もうすぐ卒業する6年生のために「ひまわりさん」(図書ボランティア)の皆さんが最後のお話会を開いてくださいました。この日のために何度も練習してくださり、楽しい紙芝居や手遊びなどを6年生にしてくださいました。ひまわりさんの心のこもったとても素敵なお話会となりました。最後に6年生からひまわりさんへ6年間の感謝の思いを伝えました。ひまわりさん、本当にありがとうございました。
1年 年長組さんとの交流会
2月15日、来年、入学する年長組さんを招待して、1年生との交流会が開かれました。1年生は動物クイズをつくり、大きな声で発表できました。クイズを答える年長組さんもとても楽しそうでした。その後、学校の中を一緒に回りました。1年生はお兄さん、お姉さんになってやさしく案内ができました。最後にじゃんけん大会をしてみんなで仲良く楽しむことができました。1年生のみなさん、よくがんばりましたね。
クラブ発表会
2月1日、1年間のクラブ活動の取組の成果を披露するクラブ発表会がありました。スポーツクラブ・ダンスクラブ・イングリッシュクラブ、ブラスバンドクラブが発表しました。低学年の子供たちは4~6年の上手な姿に拍手をしたり歓声を上げたりしながらとても楽しそうに、そして憧れの目で見ていました。子供たちのこれまでの頑張りがよく伝わる素敵な発表会となりました。
【スポーツクラブの上手な縄跳び】
【ダンスクラブのかわいいダンス】
【イングリッシュクラブの流暢な英語】
【ブラスバンドクラブの素敵な演奏「校歌」「ミッキーマウスマーチ」「さんぽ」】
5年 スケート教室
1月26日、5年生のスケート教室がありました。始めは壁につかまりこわごわ滑っていた子供たちも、次第に慣れ上手になっていきました。1時間後にはたくさんの子がリンクの上を自由に滑ることができるようになりました。とても楽しく良い経験になりましたね。準備等のご協力ありがとうございました。
【始めは怖くて壁から手が離せません。】
【だんだん上手になっていきました。】
4年 彫刻刀教室
1月17日・19日、4年生の彫刻刀教室がありました。初めての彫刻刀にどきどきしながらも、だんだんと扱いが上手になってきました。表現に合わせて彫刻刀が扱えるように、これから練習を重ねていきましょう。藤田さん、ありがとうございました。
3学期のスタートです。
1月10日、3学期がスタートしました。始業式では、子供達はとてもよい緊張感の中、校長先生からのお話を聞くことができました。その後、5・6年生は体育館で、その他の学年は教室で書き初めの会が行われました。どの子も静かに集中して、書くことができました。気持ちの良いスタートになりましたね。
学校だより「わかまつ」12月23日号
クリックしてごらんください。
4年 社会科「石川のはってんにつくした人」
4年生が社会科の時間に「石川県のはってんにつくした人」の学習で七ヶ用水の父と呼ばれている枝権兵衛さんの学習をしました。その学習のまとめとして12月15日、白山市麓ふるさとガイドの磯部さんにおいでいただき、枝権兵衛が苦難を乗り越えて作った用水が現代にどれだけ役立ち、息づいているかを教えていただきました。磯部さんありがとうございました。
3年 器械運動教室
12月8日、3年生の器械運動教室がありました。K’s体操クラブの指導者の方においでいただき、跳び箱の基礎となる動きを教えていただきました。子供達はプロの方に教えていただきとてもうれしそうに一生懸命練習していました。跳び箱が上手になるといいですね。K’s体操クラブの皆さんありがとうございました。
学校だより「わかまつ」12月
芸術鑑賞教室
11月30日、12月6日の2日間、サロンオーケストラジャパンの6名の方をお招きし、芸術鑑賞教室を行いました。子供達も聞いたことがあるクラッシックの名曲演奏や楽器の紹介、指揮者体験、楽器の体験教室など、とても楽しい内容に子供達は大喜びでした。音楽という心の栄養をたくさんいただきました。サロンオーケストラジャパンの皆様ありがとうございました。
人権集会
11月29日人権集会が行われました。今年のテーマは「言葉」について。生活委員会からは全校児童からのアンケートをもとに、マイナス言葉を減らしていこうと呼びかける発表がありました。SDGs委員会からは男女の平等についての発表がありました。心が温かくなるプラス言葉があふれる稚松小学校になるよう、各クラスで振り返りをしました。
5年 心と体の健康講座
11月28日、助産師さんとそのご主人においでいただき、5年生の「心と体の健康講座」が行われました。命の誕生についてのお話や胎児体験を通して、命の重みや尊さについて学ぶことができました。
1年生 秋のお店屋さん
11月24日、1年生が生活科や遠足で見つけた、たくさんのどんぐりを使ってお店屋さんを開きました。2年生をお客さんとして招待し、迷路にボーリング、的あてなどを一生懸命準備して、2年生に楽しんでもらいました。
稚松ふれあいまつり 謎解きゲーム
11月20日(日)、育松会主催のふれあいまつりが行われました。稚松小学校の中にたくさんのなぞがかくされ、子供達はグループになって難問に挑戦しました。ヒントを見たり、大人の方に協力してもらったりしながら、なぞときゲームを楽しむことができました。育松会の皆様、子供達のために様々なご準備をしていただきありがとうございました。
防災アドバイザー派遣
11月18日、6年生を対象とした防災学習会及び、教職員を対象とした防災研修会がありました。防災アドバイザー2名にご来校頂き、地震や水害に対する備えや、災害が起きたときの対処などについてお話しいただきました。いつ起きるかわからない災害に対して、自分たちの命を守るための行動について意識を高める良い学習となりました。
フォトライブ
11月18日、フォトライブがありました。自然写真家の松本紀生さんにご来校いただき、アラスカで撮影された野生動物や風景、オーロラの等の写真を鑑賞しました。素晴らしい写真や映像の数々に子供達は歓声をあげて楽しく鑑賞していました。自然の雄大さや美しさを学ぶとても素敵なひとときとなりました。
3年生クラブ見学
11月14日、3年生のクラブ見学がありました。生花クラブや昔遊びクラブ・スポーツクラブ・工作クラブ等、11のクラブをグループで回りました。上級生が楽しそうに活動する様子を見て、来年からのクラブを楽しみにしていました。
秋の遠足
11月7日(月)、小春日和の大変気持ちの良い天候の中、秋の遠足がありました。どの学年もそれぞれの場所でたくさんのことを学び、友達とたくさん遊んで大満足で学校に帰ってきました。また一つ、心に残る楽しい思い出ができました。保護者の皆様、お弁当や持ち物などの準備、ご協力ありがとうございました。
1年 :いしかわ動物園 辰口丘陵公園
2年:いしかわふれあい昆虫館 若宮公園
3年:石川県警察本部 金沢中央卸市場 大野からくり記念館
4年:白山砂防科学館 白山麓民俗資料館 中央浄化センター
5年:小松空港 小松米穀連合倉庫
6年:県立歴史博物館 県立美術館 兼六園
授業参観・学校保健委員会
11月2日、授業参観がありました。平日にも関わらず、多くの保護者の方が参観いただきました。分散参観にご協力頂きましてありがとうございました。子供達は張り切って授業をがんばっていました。学校保健委員会では「その姿勢だいじょうぶ?姿勢をチェックしよう!」をテーマに、児童保健委員によるアンケートの結果発表や医療法人社団さくら会森田病院 作業療法士 森田郁子氏による講話『良い姿勢?悪い姿勢? 5分でできる!姿勢改善エクササイズ』がありました。正しい姿勢の大切さについてみんなで考える良い機会となりました。
持久走記録会
10月31日~11月2日、学年ごとに持久走記録会が行われました。一人一人がこれまで体育で測ってきた自分の記録に挑戦し、記録を更新した子がたくさんいました。全力でがんばる稚松っ子の姿がとても素敵でした。
学校だより「わかまつ」10月号
だしソムリエに学ぶ
10月27日、5年生が家庭科として、味噌汁の基本となるだしについて学びました。ゲストティーチャーとして「1級だしソムリエ ふるさとの味すみげん 角谷 亮氏」をお迎えし、だしの役割や取り方について学んだ後、だし入り味噌汁やだし無し味噌汁を試飲してその違いを実感しました。だし入り味噌汁の旨みのある深い味わいに子供達は感激していました。
稚松小学校大運動会
10月4日、3年ぶりの保護者観覧の中、稚松小学校大運動会が行われました。「一緒健芽(いっしょけんめい)」のスローガンの元、一人一人が全力を尽くし、仲間と力を合わせた素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
学校だより「わかまつ」6月号
クリックしてご覧ください。
6月の予定
クリックしてください。
卒業式
3月17日に卒業式がありました。
3月の予定
クリックしてご覧ください。
3月の給食だより
桃の節句、3月3日(木)にはちらし寿司、16日(水)にはそつぎょうデザートがメニューに加わります。
また、今月は3月24日の修了式まで給食があります。
クリックしてご覧ください。
わかまつだより2月18日号
クリックしてご覧ください。
わかまつだより2月14日号
2月10日発行 わかまつ
2月の予定
2月給食だより
電子版検温シート
1年: https://forms.office.com/r/M240c4CDiK
2年: https://forms.office.com/r/DyNjZ2FYTG
3年: https://forms.office.com/r/6p9dCKFtrQ
4年: https://forms.office.com/r/1bhJq9j83J
5年 :https://forms.office.com/r/AVPVLZqNjK
6年 :https://forms.office.com/r/X1F6U5tURm
クラブ発表会
1月27日(木)5限目にクラブ発表会がありました。
わかまつだより1月24日号
3学期始業式・書初めの会
1月11日(火)に3学期始業式と書初めの会がありました。
1月の給食だより
1月の予定
わかまつ12月23日号
わかまつ12月3日号
12月給食だより
令和3年12月 行事予定
任命式・児童集会
10月27日(水)に後期役員任命式・児童集会がありました。