• ログイン

ブログ

2023年6月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • 全学年
  • アーカイブ
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (9)
  • 2025年2月 (13)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (6)
  • 2024年11月 (12)
  • 2024年10月 (11)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (0)
  • 2024年2月 (0)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (0)
  • 2023年11月 (0)
  • 2023年10月 (0)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (8)
  • 2023年5月 (15)
  • 2023年4月 (0)
  • 2023年3月 (0)
  • 2023年2月 (0)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (0)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

ピアニカを練習しています!

投稿日時 : 2023/06/28  蓮代寺小学校一般  カテゴリ:2年生

ピアニカを練習しています!ドレミを正確に押さえることができていました!きれいな音色が聞こえるの楽しみにしています!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • »
メニュー
小松市立蓮代寺小学校 学校紹介 経営計画学校評価学校だより行事予定学校研究保健だより図書だより
アクセスカウンター
5 2 8 1 3 0
検索ボックス
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
5年生 田植え体験
ブログ
05/09
9日(金)は5年生の田植え体験でした。 地域の農家さんから、手植えの説明を聞き、田んぼの中に素足で入ると、キャーキャーと言いながら楽しく手植えをすることができました。 その後、農家さんが機械でどんどん田植えを始めると、「ワー、機械ってすごい」と機械の良さを感じながら見ていました。  
第1回なかよしタイム
ブログ
05/09
なかよしタイムは、高学年が企画した縦割り活動です。 8日(木)は第1回のなかよしタイムでした。。6年生が企画運営し、たてわりの各グループごとにみんなが仲良くなるゲームをしました。1年生は初めての縦割り活動で、楽しく過ごすことができました。  
前期児童会任命式 
ブログ
05/09
8日(木)は前期児童会役員の任命式でした。任命書をもらった後は、各委員会からのめあてやお知らせなどを全校に伝えることができました。  
5年生初めての家庭科
ブログ
05/01
5年生になると家庭科の授業が始まります。 今日は、ガスレンジの使い方を学習し、グループでお茶を沸かして入れる実習をしました。濃さが均等になるようにお茶を入れる姿が初々しく、たった一杯のお茶でしたが、とてもおいしそうに大切に飲んでいました。  
蓮代寺小学校のクラブ活動は?
ブログ
04/24
 蓮代寺小学校では、主体的な態度を育成するために、4年生以上のクラブ活動は、つくりたいクラブがある人が発起人となって自分達で立ち上げます。そして児童集会で発起人がプレゼンをし、クラブの仲間を集めるという方式でクラブを運営しています。  作りたいクラブが適切であるかを判定するために、まず校長先生の前でプレゼンに合格しなくてはなりません。発起人の児童はドキドキしながら校長室を訪れ、プレゼンしてくれます。 写真は、クッキングクラブの発起人です。合格をもらってニッコリ!

小松市立蓮代寺小学校

〒923-0843 石川県小松市蓮代寺町ハ丙16番地 地図
TEL 0761-22-1011  FAX 0761-22-9652
Mail e-rendai@kec.hakusan.ed.jp

Powered by NetCommons