2021年7月の記事一覧
メディアの使い方について考えました!
町別子ども会の前に、全校一斉で、メディアの使い方についての授業を行いました。
本当は、体育館で授業を行う予定でしたが、あまりの暑さに・・・、熱中症の危険を考え、急遽、それぞれの教室にて行うことに変更。
まず、放送にて、教頭先生から夏休み用のメディアカードを紹介し、計画を立てることの大切さを話してもらいました。その後、保健室の先生から、初めの三日間の頑張りの大切さなど、体への影響も含め、お話してもらいました。
そして、最後に、課金等でゲームに振り回され、健康や生活を害した事例(映像番組)をもとに、健康な生活について考えてもらうという流れで、授業を行いました。
どの学年も真剣に考えてくれたと思います。
この時間が、夏休みのより良い生活づくりに役立ってくれたらいいなと思っています。
セレクト給食
今日はセレクト給食の日。
2つのメニューから1つ選ぶことができます。
①豚肉のテリヤキソース か えびカツ
②ヨーグルト か ももゼリー
1年生は初めてなので、興味津々(笑)
コロナ対策から、静かに食べる給食タイムですが、セレクト給食はお楽しみがあって、どの学年も嬉しそうでした。
4年生国語科 新聞づくり
4年生が国語科で作成した「新聞」が完成しました。
1年生から6年生までを紹介する新聞を書いてくれました。
学習の主な流れは以下の通り。
①どのような新聞にするか話し合う。
②どんな記事を書くとよいか話し合い、担当を決める。
③いろんな学年の友達や先生に取材する。
④取材内容を持ち寄り、レイアウトきめて、記事、小見出しを書く。
⑤記事を持ち寄り、新聞にまとめる。
どの新聞も、それぞれの学年のよさや特徴がわかる素敵な仕上がりになりました。どのグループも協力して頑張りました。
心が温かくなる新聞ばかり。個人懇談の時に、4年生前の廊下に張り出します。読んでみてください。
今回は、その中の1枚を紹介します。
新聞を見たい方は、
ここ↓をクリックしてください。
きらりタイム(おしゃべりきらり)
毎週月・金の帯タイムは、きらりタイム。
今日は、「おしゃべりきらり」の日でした。
「おしゃべりきらり」の時間は、クラスのお友達とペアで対話をする時間です。始めのお題だけ決まっていて、その後は、フリートーク。「給食の好きなメニュー」や「好きなテレビ番組」、「土日で楽しかったこと」・・・等、気楽なテーマを入口に二人で好きにおしゃべりします。
写真は、2年生と4年生の「おしゃべりきらり」の様子です。みんな、楽しそうです。
お互いのことをより深く理解して、更に仲良しになってくれますように。
1年生の昨日今日
昨日は七夕。1年生は、七夕かざりをつくりました。
願い事を読むと・・・、
コロナウイルスに関する願いごとも多く、1年生でも不自由さを感じているんだなと思い知らされました。
織姫と彦星は今日は、雨やから、お空で会えんと思う・・・かわいそうやな・・・という言葉も・・・。本当に優しい子供たちです。
1年生は、今日、生活科の勉強で、児童センターに出かけました。今回は2回目。みんなの場所(公共の場所)の使い方や遊び方も含め、1回目よりも成長したことや見つけたことを出し合いました。
行き帰りの歩き方も友達の誘い方もうまくなったね。友達の輪も広がったようです。
子ども達の感想を紹介します。
☆あそぶひとをさそえたからよかったです。ならびかた、あるきかたがよかったです。
☆あそぶひとがおんなのこだけじゃなくておとこのこもいました。あと、るうるができました。せいちょうができました。みんながいいきもちになれるようにたのしくあそべました。
また一つ成長できたね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒923-0825
石川県小松市西軽海町1-41
TEL (0761)47-0316
FAX (0761)47-4659
学校メールアドレス
e-touryo@kec.hakusan.ed.jp