ブログ
学校生活
3月12日(火) 防犯隊のみなさんへの感謝の会
毎日の登下校を見守ってくださる防犯隊の代表の方に感謝の手紙をお渡ししました。暑い日も、寒い日も、天気の悪い日も、毎日、ありがとうございます。
3月12日(火) 5年理科
コイルにクリップがいくつつくか調べていました。たくさんつけると、その後はなかなか難しくて限界があるようでした。
3月11日(月) 卒業式練習
今日は1~5年生が卒業式の練習をしました。きちんとイスに座り、背すじもしっかり伸びて、とてもいい姿勢でした。
3月8日(金) 卒業式練習
2限めには、低学年が卒業式の歌の練習をしました。正面から見ると、みんなきれいな形の口が開いています。
3月8日(金) 6年 書
1階廊下に6年生が一字書いた色紙を展示しました。一人一人違う字に、個性が感じられます。心がこもっています。
3月1日(金) れいんぼーるーむ修了式
寒い季節の通級となりましたが、がんばって登校していました。漢字もひらがなもカタカナも上手になりました。これからもがんばってくださいね。
2月28日(水) 5年情報モラル授業
兵庫県立大学ソーシャルメディア研究会の方々を講師にお招きして、情報モラル授業がありました。身近にありえそうなことを中心にお話ししていただきました。
2月28日(水) 能登半島地震募金
能登半島地震で被災された方々のためにいただいた募金を児童会代表がしっかりと教育委員会の先生に渡しました。間違いなく。
2月22日(木) 6年生を送る会
1~5年生が工夫を凝らして6年生への感謝の気持ちや激励・応援の思いを表すことができました。6年生からも、各学年へのお礼の発表があり、「ありがとう」と「がんばれ」の気持ちが飛び交う、とても感動的な会となりました。
2月20日(火) 中学校の紹介
松陽中2年生のリーダー4名が中学校の教科や部活動、校舎、中学校生活の紹介をしてくれました。6年生からもたくさん質問がありました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
アクセスカウンター
4
5
4
8
3
9
2
検索ボックス
新着
R7学校だより7.17.pdf