**********************************************
教職員による性暴力に関する生徒児童の相談は
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」
こちらで相談できます。
************************************************
**********************************************
教職員による性暴力に関する生徒児童の相談は
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」
こちらで相談できます。
************************************************
今日から委員会活動がスタートしました。
各委員長を中心に学校をよりよくする取り組みをしていきます。
今年度は新型コロナウィルスの影響で各委員会の取り組みに制限がかかりますが、こんな時だからこそ新たに考えたり工夫したりできるチャンスと前向きにとらえましょう。
5・6年生の皆さん!
符津小学校をよろしくお願いします!!!
保健委員会
給食委員会
環境美化委員会
掲示委員会
図書委員会
体育委員会
放送委員会
運営委員会
2月20日(木)にマナー給食が実施されました。
事前に西洋料理のマナーについて学び、ナイフとフォークを使って食事をしました。
2月18日(火)に5年生が中心となり、たて割り班で集まって給食を食べました。
1~5年生は6年生に感謝の言葉を送りました。
1月17日(金)2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待しました。
一生懸命に準備をしたおもちゃで、1年生はとても楽しんでました。
【コーナー】
・空気ほう ・魚つり ・おもちゃレース ・ボーリング ・的当て
・もぐらたたき ・紙飛行機 ・メダル落とし ・ビー玉ころがし ・弓矢
発表集会で、2年生が2学期に勉強したことを全校児童に向けて発表しました。
生活科「町たんけん」で調べたことの発表と、音楽「山のポルカ」「かぼちゃ」の合奏をしました。
運営委員会を中心になかよし集会が行われました。
人権週間に行った各クラスの取組や、いじめについて考える劇の発表がありました。
また運営委員会からは「いじめ0符津っ子七か条」が掲げられ、全校児童で共通理解を図りました。
昼休みに、これまで集会や地区の祭り等で活躍してきたブラスバンドの6年生メンバーの最後のコンサートが行われました。
コンサートでは「学園天国」「明日があるさ」「ドリームソリスター」「アイデア」を演奏しました。
6年生お疲れ様でした。
岩手県出身の細川律子先生をお招きして、宮沢賢治についてのお話と、「虔十公園林」の朗読をしていただきました。
国語で勉強した「やまなし」と「イーハトーヴの夢」の学習をより深めることができた一時間でした。
11月13日(水)に南部中学校区6校の小学校の代表が集まって「メディアの使い方」について話し合いをしました。符津小学校からは運営委員会の4名が参加し、活発に意見を交換する様子が見られました。ご家庭でもメディアの使い方についてルールを設け、便利な道具を正しく安全に使うことができるよう、話し合ってほしいと思います。
地域のお店や公共施設を8グループに分かれて見学、インタビューしてきました。
調べてきたことを、これからまとめて全校集会で発表する予定です。
第4回体力向上事業がありました。これでこの授業がラストでした。
次回は記録測定と動画撮影。
7月から記録やフォームはどれだけ向上したか、結果が楽しみです。
来週の持久走大会に向けて、長休みのランランタイムでの練習を頑張っています。
不審者が学校に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。
小松警察署の方を招いて、安全な行動について学びました。
陶芸家の中田博士先生をお招きして、講演をしていただきました。
作品を鑑賞したり、削る体験をしたりしました。
5.6年生で木場潟へ写生会に行ってきました。
英語の絵本の読み聞かせがありました。
もうすぐハロウィンということで、全員仮装して楽しみました。
10月4日(金)18時30分より本校学習室において
非行被害防止講座が行われました。
広教(株)ITソリューション事業部の隅さんと山下さんを
講師に招き、親子でメディアとの付き合い方や、家庭での
きまりやルール作りをしました。
大杉みどりの里に合宿に行ってきました。写真たて作りにウォークラリー、
肝試しにイワナつかみ、野外炊さんと盛りだくさんのことを、班で力を
合わせて活動していました。
町内の西沢さんの指導を受けて、稲刈りをしました。