御幸中学校教育活動
(1)教育目標
「温かい人間関係づくりを基盤にし,豊かな人間力のある生徒の育成」
(2)生徒信条
「あすをはじく」
明るいあいさつをする 進んで学習に取り組む
思いやりの心をひろげる 覇気ある行動をする
自治的能力を高める 苦しくとも成しとげる
(3)学校運営の基本方針
学校とは「学び・成長する場である」との原点に立ち,生徒一人一人の人間としての成長を促し,将来を見すえた「人間力」を育成する。そのためには教職員が生徒の声を聴き、生徒の意見・気持ち・悩み・未来への希望に基づいたよりよい学校づくりをめざすと同時に、生徒が自分たちの声によるよりよい学校づくりを進められるよう生徒の学びを導き、促し、支え、励ますための具体的な方策や手立てを推進する。
①組織的な学校
・教職員一人ひとりが各自の持ち味・強味を活かし,協働による教育を推進する。
・課題・目標を共有し職員全員が参画意識を持ち、主体的に学校づくりに取り組める組織体制を構築する。
②生徒理解と生徒指導・教育相談の充実
・多様性を理解し,思いやりを身につけるための教育を充実する。
・表面の言動に対処するだけではなく,その背景や内面の理解に努める。
③自己有用感を高める生徒に寄り添った指導
・生徒の可能性を信じ,「仕掛けて,指導して,認める」という意図的な指導で達成感を味わわせる。
④安心・安全な学校
・人間関係を大切にして、自らの思いを語り、聴いてくれる仲間と安心して学べる学級・学年集団の充実を図る。