ブログ

2025年6月の記事一覧

臨時全校集会

 臨時の全校集会をしました。東部児童センターで安全に気持ちよく遊ぶための話を聞きました。本校の児童そして地域の方々にとって大事な施設です。一人ひとりがルールを守って安全に互いに気持ちよく使えるようになってほしいです。

縦割りミニ運動会

今年度第1回目の児童集会として『縦割りミニ運動会』をしました。運営委員と6年生が企画・運営し、会を開いてくれました。どの学年も楽しめる楽しい会になりました。会の後は、運動場に出て全校児童の集合写真を撮ってもらいました。この写真は7月発行の育友会広報に載ります。

 

歯みがき教室(1年生)

 学校歯科医の野田先生と歯科衛生士さんのご協力のもと、1年生の歯磨き教室を開催しました。染め出し液を塗ってもらい、うがいをした後、手鏡を見て赤く染まっている場所をワークシートに記入。染め出し液が残った場所を歯ブラシで磨きました。自分の磨き残しやすい場所を自覚することができました。今後の歯磨きに生かしていってほしいです。

ランチミーティング(運営委員会)

16日(月)に「縦割りミニ運動会」を行います。児童会運営委員会のメンバーは、給食を食べながら、そのための準備をしていました。初めての企画なので、運営する方も参加するみんなもドキドキワクワクしている様子です。

小松商業高校へ(3年生)

総合的な学習の時間に「町紹介」の学習に取り組んでいる3年生。今日は、小松商業高校へ行き、高校生に学校案内をしてもらったり、学校のすてきなところをインタビューしたりしました。高校生のお兄さんお姉さんたちは、3年生にやさしくわかりやすく教えてくれました。

 

お話宅配便(1,2年生)

 今日、「お話宅配便」の方々が1・2年生にお話や紙芝居などをしてくださいました。1・2年生のみんなは、目をキラキラさせながら集中して聞き入っていました。たくさんの本も持ってきてくださり、6月末まで読むことができます。

ダンス教室(6月2日~4日)

ダンス会社「演舞麗夢」から4名のダンサーの方々が来てくださいました。子ども達は、ダンサーさん達のご指導に引き込まれ、生き生きとした表情でダンスを学びました。どの学年も3日間の間に4時間ずつダンスを教えてもらうことになっています。