• ログイン
ブログ

2024年1月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年7月 (0)
  • 2025年6月 (0)
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (0)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (0)
  • 2024年12月 (0)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (0)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (0)
  • 2024年6月 (0)
  • 2024年5月 (0)
  • 2024年4月 (0)
  • 2024年3月 (0)
  • 2024年2月 (0)
  • 2024年1月 (0)
  • 2023年12月 (0)
  • 2023年11月 (0)
  • 2023年10月 (0)
  • 2023年9月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
メニュー
小松市立木場小学校 学校紹介 学校経営計画学校評価 学校研究学校だより学校いじめ防止基本方針創立150周年記念事業アクセス
カレンダー
2025年 7月
日 月 火 水 木 金 土
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
アクセスカウンター
7 5 0 1 5 4 5
検索ボックス
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
今日の学習の様子
ブログ
07/11
1年生は「おむすびころりん」の音読している様子を撮った動画を見て、めあてを意識して読めているか話し合っていました。1学期でこんなに上手に読めるようになった、話し合えるようになったと感心しました。 3年生は、山下栄養教諭を迎えて、「おやつの上手なとりかた」について学んでいました。みんなに1番人気のあるおやつは「ポテトチップス」でした。    
育友会 救急法講習会
ブログ
07/10
日本赤十字社から講師を迎えて、育友会生活指導委員会主催の救急法講習会を行いました。たくさんの保護者の方や、児童も参加してくれました。心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。
あったらいいな、こんなもの
ブログ
07/10
2年生の国語の学習で「あったらいいな、こんなもの」を考えました。 透明で鉄みたいに硬くかるい、落とし物を防ぐ、机をガードするものや、空を飛べるシューズやランドセルなどいろいろなものを考えました。発表のあとは、「どれぐらいのスピードが出るのですか」「危なくはないのですか。」などの質問にうまく答えていました。
租税教室(6年生)
ブログ
07/09
市の税務課の方に租税教室のしていただきました。税金とは何か、どうして納めなければならないのか、何に使うのか等を学びました。小松市で1年間に176億円の税金が納められると知り驚いていました。
お話宅配便の読み聞かせ
ブログ
07/09
今日は、お話宅配便で、絵本の読み聞かせや紙芝居がありました。3,4年生がお話の世界に浸っていました。ありがとうございます。  
Powered by NetCommons