粟津っ子の様子

粟津っ子の様子

新任式、始業式、入学式(4月8日)

4月8日(月)に、新任式・始業式・入学式が行われました。

新任式では、令和6年度新任職員5名の紹介がありました。

始業式では、校長から粟津小学校の教育キーワード「一生懸命」についてや、なかまを大切にすることのお話がありました。

入学式では、10名の新1年生を迎えました。来賓のご祝辞やランドセルカバー贈呈の後、2~6年生が歓迎の言葉や歌を贈りました。

1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

令和6年度、粟津小学校のみんなの「一生懸命」のスタートです!!

大谷選手 ありがとう!!

メジャーリーガーの大谷選手から頂いたグローブを、全員が身に着け、遊びました。これからも大切に使用していきます。大谷選手への感謝の思いを込めて、粟津小のみんなで作りました。

大谷選手、ありがとうございまいました!これからもがんばってください!!

花丸 修了式・離任式

3月22日

修了式を行いました。

各学年が一生懸命に学級目標に向って頑張ったことを発表しました。

発表する姿にこの1年間の成長が感じられました。

みんな本当によく頑張ったね。

 

続いて6年生も参加して、離任式・退任式を行いました。

真剣に先生方の話を聞く粟津っ子。

退任される校長先生の「大好きなもの5つ、それは粟津っ子・粟津小の保護者・粟津の地域の方々そして粟津の町、粟津小の先生方、5つどれも私の自慢」のお話、嬉しかったね。

お別れは、すごく寂しいけれど、みんなこれからもそれぞれの道で一生懸命・一笑懸命頑張りましょう。

キラキラ もう二つの卒業式

卒業式の前日の13日

能登へ帰る6年生の卒業証書授与が行われました。

粟津小学校が第二の母校

粟津町が第二のふるさとになると嬉しいです。

これからも粟津小のみんなが応援しています。

3月22日

インフルエンザで卒業式に参加できなかった6年生に

6年生が全員参加して卒業証書授与式を行いました。

あたたかい拍手が心に響きました。

中学校に行っても元気にがんばってください。

お祝い 卒業式

3月14日

6年生は立派に堂々と入場、卒業証書授与、お別れの演奏、そして退場と最後まであこがれの6年生らしく素敵に卒業していきました。

一人一人が大きな声で「ありがとうございます」と証書を受け取る姿が輝いていました。リコーダーのきれいな音色がさらに感動的でした。

校長先生は式辞の中で卒業生一人一人の一生懸命な姿を紹介してくださいました。

卒業おめでとうございます。

中学校でも思いやりの心を大事に一所懸命頑張ってください。