小松市立粟津小学校
粟津っ子の様子
6年生合宿
6月19、20日に、6年生は「里山自然学校 大杉みどりの里」で1泊2日の「合宿」を行いました。
1日目は「里山ウォークラリー」と「フォトキーラックづくり」を行い、夜は「肝試し」を行いました。
2日目は「野外炊さん」を行いました。
みんなで協力し合った合宿は楽しく、最高の思い出になりました。
つばめ学習会
5月9日(金)に、6年生は「つばめ学習会」を行いました。身近にいるつばめについて、種類や生態、成長過程など、様々なことを学ぶことができる機会となりました。また、それぞれのつばめの見分け方やどのような場所に生息しているのかを知ることで、つばめを探す手がかりになると、たくさんのことをメモに残す姿が見られました。
避難訓練
4月24日(木)に火災を想定した避難訓練を実施しました。1年生は粟津小学校で、2年生から6年生は新しい学年で初めての避難訓練でした。朝に雨が降り、校庭ではなく体育館への避難でしたが、どの学年も放送をよく聞き、落ち着いて避難することができました。自分と他の人の命を守るための大事な訓練であること、避難するときは「お・は・し・も」を守ること、防火シャッターはくぐらないことなど、大切なことたくさん確認しました。
R7年度 新任式・始業式・入学式
4月7日(月)に、R7年度の新任式・始業式・入学式が実施されました。
新任式では、4月に赴任した7名の先生の紹介がありました。
始業式では、2~6年生の児童が集まり、ひとつ進級したことをお祝いするとともに、今年度も「一生懸命頑張っていこう」と確かめ合いました。
入学式では、かわいい1年生24名を迎えました。これから、学校生活に少しずつなじんでいきましょうね。
令和6年度 卒業式
3月19日(水)令和6年度 卒業式が行われました。
6年生の皆さん、そして保護者様、ご卒業おめでとうございます。
小学校での思い出や学びは一生の宝物となります。
この先も自分の夢に向かって歩み続けてください。
応援しています。