令和6年度
平和学習
8月6日(火)コマニー株式会社の方々のご協力をいただき、平和学習を行いました。この活動のために福岡県から原爆の残り火を分けていただき、その火を見ながら平和について考えました。
子共達は戦争の悲惨さや平和の尊さについて自分なりに考えることができました。
宮橋小松市長にインタビュー
6月24日に宮橋勝栄市長が中海小学校に来てくださいました。
4年生は、総合的な学習の学習の時間に調べている「福祉」についてインタビューしました。
6年生は、社会の時間に学習した市役所や市議会などの役割について、小松市の施設をどういった手順で作るのかなど学習の内容と照らし合わせて質問することができました。
宮橋市長はみんなの質問に大変分かりやすく答えてくださいました。
4年生はその後、一緒に給食も食べました。
交流の活動から学ぶこと
晴れても曇っても、蒸し暑い日が続いています。そんな日は、水の中に入ると、とても気持ちが良いものです。
水泳の授業は低・中・高学年の組み合わせで入ることが多いですが、先日は、1年生と6年生という組み合わせで入りました。1年生は、6年生と手をつないだり、おんぶしてもらったり、とってもうれしそう。6年生も一年生との交流を楽しんでいました。
その数日後には、1年生と6年生も合同体育も行い、笑顔がたくさん見られました。異学年の活動は、教室での学習とは違う学びがあります。思いやりと優しさを相互に学び合う機会となりました。
プールの季節です!
4~6年生が分担をして、プールやプールサイドの掃除をしてくれました。
短い期間ですが、「顔がつけられた!」「もぐれた!」「○○m泳げた!」という、うれしい報告がたくさん聞けるとよいです。
大杉みどりの里で合宿を行いました
5月23日,24日。5・6年生は,大杉みどりの里で一泊二日の合宿を行いました。実行委員や班長が中心となって活動を進めていきました。「自分で考えて行動し,班で協力して楽しい合宿にしよう」を目標にし,自分たちでよく考え,次の活動や生活のために互いに声をかけ合う姿が見られました。振り返りでは,成長した点やこれからの学校生活で生かしたい点をたくさん考え,話すことができました。成長につながる実りのある行事になりました。
自分達で楽しいクラブ活動を
今年度、中海小学校ではクラブ活動を児童主体に変えることとなりました。クラブの種類は児童が考えたものから決定します。教師は安全を見守ったり、活動を支援したりしますが、運営の主体は児童となります。
先日、クラブPR集会がありました。6年生のクラブ発起人が、クラブの魅力をPRし、4~5年生を勧誘する集会です。メンバーが集まらないと発足することができません。
「○○クラブがいいなあ」「△△クラブと□□クラブで迷っとるんや」
クラブ紹介のプレゼンを見た子ども達の心の中には、ワクワクがいっぱいでした。さて、どんなクラブが誕生するでしょうか。今から楽しみです。
たてわり遠足に行きました
5月1日には、全校たてわり遠足が行われました。少し風がある日でしたが、長距離を歩く遠足なので身体が温まり、頬をなでる風が心地よく感じました。
高学年は、6キロメートルほど歩きました。そのスピードの速いこと速いこと。さすが毎日坂道を上っているだけあるなあと感心しました。
中学年や低学年は、それぞれ学年の体力に合った地点で合流して、最終目的地の辰口丘陵公園まで歩き切ることができました。1年生と手をつないで歩く5・6年生がとても立派に見えました。
丘陵公園では、5,6年生のリードの下、ハンカチ落としやだるまさんがころんだ等をして、たてわりグループで楽しく遊ぶことができました。お弁当の後は、芝生やすべり台で思い思いに遊んで、楽しい時間を過ごしました。
たてわり遠足に向けて
5月1日は、たてわり遠足です。(予備日5月2日)
1年生から6年生まで、10人ぐらいのグループになって行動します。これまで5・6年生は、当日に向けていろいろな準備をしてきました。
先日、顔合わせの「たてわり集会」が開かれました。どのグループも、楽しい遠足になるように、やくそくやめあてを話し合うことができました。
感心したのは、高学年の気遣いです。低学年の様子を見て、アドバイスしたり助けたりすることができていて、とても嬉しくなりました。
遠足が、誰にとっても楽しい1日となるよう願っています。
令和6年度がスタートしました
4月8日、かわいい17名の1年生をむかえて、令和6年度がスタートしました。
一つ大きい学年になって、どの子もやる気いっぱいです。
一人一人の良さが輝くよう、教職員一丸となって、学習や活動の場を工夫し、支援していきます。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします。