ブログ
学校日記
ネットルールはなぜ必要か
1・2年生を対象とした「非行被害防止講座」を開催しました。インターネットはとても便利なものですが、ゲームやSNS等をやりすぎると「ネット依存」という病気になってしまうことを知りました。それを防ぐには「ネットルールを決めて守る」ことが大切です。ゲームやSNSは1時間までが理想です。おうちの方と一緒にネットルールを決め、そのルールを守り、健康に過ごしましょう。
なわとび週間スタート
「なわとび週間」がスタートしました。長休みは全校一斉になわとびに取り組んでいます。冬で天気が悪くても犬丸っ子は元気いっぱいです。
1月31日の「なわとび集会」では、上手になった技等を披露します。ご都合のつく方はぜひ、ご参観ください。
なわとびの技紹介
明日からの「なわとび週間」に向けて6年生がいろんな技の紹介をしてくれました。難しい技もひゅんひゅん跳んで、とても上手でしたね。皆さんもたくさん練習して、なわとび名人をめざしましょう。
たてわり活動
今日の昼休みは、ロング昼休みを利用した「たてわり活動」です。異学年でチームになり、「だるまさんがころんだ」や」「縄跳び勝負」をして楽しい時間を過ごしました。
いぬまるーむ
今年度「いぬまるーむ」を開設しました。心の先生がいて、相談したいことがある人はお話ができます。休み時間は開放しているのでオセロや神経衰弱・カルタなどをして学年関係なく楽しく遊ぶ姿が見られます。ホッとできるお部屋です。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンター
2
1
5
0
9
8
0
検索ボックス
新着