ブログ
学校日記
5年 校外学習
「埋蔵文化センター」へ行ってきました。小松市から発掘された土器等の説明を聞いた後、古代体験として「組みひもづくり」と「勾玉づくり」に挑戦しました。勾玉は磨いた後、穴も昔の道具を使ってあけました。お気に入りの逸品ができました!
タグラクビ―出前授業
小松市ラクビ―協会の方にタグラクビ―について教えていただきました。ボールの扱い方やタグの取り方をゲーム形式で練習した後、ミニゲームも行いました。ボールを後ろにパスしながら攻撃するのは難しかったですが、守りを突破できた時は達成感がありました。
3年 昔の道具調べ
犬丸小学校に「出張博物館」がやってきました。学芸員の方から昔の道具について説明を聞いた後、気になる道具について調べたり実際に使ってみたりしました。それぞれの道具には昔の人の知恵と工夫がいっぱい詰まっていましたね。
6年 薬物乱用防止講座
6年生対象に「薬物乱用防止講座」がありました。今回は主に、たばこやお酒等のリスクについて学びました。正しい知識をもとに、自分の健康は自分で守っていきたいですね。
1月 折り紙教室
今日の折り紙教室は、節分にちなんで『オニ』を作りました。丁寧に折って、目を書いて、ほっぺをつけたらできあがり!いろんなオニができました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンター
2
1
5
1
0
0
7
検索ボックス
新着