小松市立月津小学校
月津っ子の様子
運動会
今日は天候に恵まれ、無事、運動会が行われました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、スローガン「協力・楽しく・最後まで~笑顔あふれる運動会~」を目指して、力いっぱい体を動かしていました。保護者の皆様の温かい応援に、後押しされて最後まで頑張る姿がたくさん見られました。応援ありがとうございました。
任命式
10月に入り、委員会が後期のメンバーでスタートしました。委員会の任命式を行いました。各委員長は、めあてと委員会でしたいことを堂々と話し立派でした。今の思いを大切に頑張ってくれると期待しています。
5,6年 情報モラル教室
ソーシャルメディア研究室の方に来ていただき、5,6年生が情報モラルについて考える授業をしました。SNSに投稿する時、ゲームやスマホを使う時、ネット上で人とつながる時、それぞれに注意することを事例をもとに考えました。とても便利な機械ですが使い方には気をつけていきましょう。
6年 金沢自主プラン
台風の影響で延期となっていた金沢自主プランに行ってきました。天候に恵まれ、活動するには最適な日となりました。各グループは立てた計画に沿って協力して動き、石川の歴史や伝統文化を感じる1日となりました。
5年生 稲刈り体験
9月21日、5年生が稲刈りをしました。少し天候が心配されましたが、晴天になり気持ちよくできました。初めはぎこちない手つきだった子どもたちも、だんだん上手になりました。
1~5年 秋の校外学習
晴天のもと、1~5年生が校外学習に行きました。暑い日になりましたが、各学年それぞれの場所で約束を守り楽しく活動できました。
2学期がスタート
今日から2学期がスタートしました。今日の始業式は、感染防止対策のためテレビ放送を通じて行いました。2学期がんばりたいことに挙手をしながら話を聴いていました。その後、早速夏休み作品展を見学する学年もありました。
全行登校日
8月9日、全校登校日でした。
放送で、平和集会を行いました。
校長先生の話の後、先生方による絵本の読み聞かせをしました。
改めて、平和とは何かを考える機会になりました。
ぜひ、ご家庭でも話をしてみてください。
ホームページを作りました!
夏休みの時間を使って、新しいホームページを作成しました。
ぜひ、見てください。