小松市立月津小学校
月津っ子の様子
おもちゃランド
11月22日、2年生が生活科の学習で「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。風で動く車やゴムで飛ぶロケット、魚釣り等手作りのおもちゃで楽しみました。2年生はやり方を教えたり、うまくできると一緒に手をたたいて喜んだりと、頼もしかったです。
ハッピーフェスティバル
11月17日、ハッピーフェスティバルを行いました。今日まで縦割り班で6年生を中心にお店の準備をしてきました。今日は前半後半に分かれ、お店を回り楽しみました。どのお店も工夫されたゲームができました。運営では低学年も係を受け持ち、6年生を中心に協力していました。
一輪車
日本一輪車協会から一輪車の寄付をしていただきました。
乗り方のDVDを見てから、子どもたちは、休み時間にろくぼくや壁を使い、乗る練習をしています。どんどん上手になりそうです。
防衛省交付金事業で一輪車ラックも購入していただいたので、片付けもしっかりできています。今後も大切に使っていきたいです。
心と体の健康講座
11月9日、5年生対象に心と体の健康講座がありました。ゆたか助産院の吉田先生から、しっとりとした雰囲気の中、赤ちゃんが生まれる時、生まれた後成長する様子等のお話を聴きました。子どもたちは、赤ちゃんの様子を食い入るように見ていました。大切な命について考える1時間になりました。
焼いも
11月7日、晴天のもと、1年生が育てたサツマイモで焼いもを作りました。落ち葉などを燃やし、ちょうどよい熾火になったところで、サツマイモを投入。20分ほどで、柔らかくなりました。しっとりと甘い焼いもが出来上がりました。
授業参観 学校保健委員会
11月4日、授業参観がありました。家の方が来るのではり切っていた子ども達。参観ありがとうございました。その後、学校保健委員会がありました。「姿勢・運動・健康」というテーマのもと、石川大学教授 宮口 和義氏の講演を聞きました。姿勢や歩き方には足指の力が大事なこと、走りをよくするために効果があるなわとびやラダーを使っての運動方法などを教えていただきました。すぐにやってみたくなる内容でした。ありがとうございました。
器械運動教室
10月31日、3,4,5年生対象に器械運動教室がありました。今年度は、跳び箱運動をk’s体操教室の方を講師に迎えて行いました。準備運動から始め、跳び箱運動を意識したサーキットトレーニングで体をあたためた後、開脚飛び、台上前転のコツを教わりました。教員も指導のポイントを学びました。これからの体育にいかしていきます。
持久走の会
10月26日、晴天のもと中学年、高学年、低学年の順に持久走の会を行いました。子どもたちはこれまでの練習をいかして、力いっぱい走っていました。応援ありがとうございました。育友会総務委員やわが町防犯隊の方々にご協力いただきコースを見守もっていただきました。おかげで安全に終えることができました。本当にありがとうございました。
花壇の植替え
10月24日の委員会の時間に、環境委員が玄関前の花壇の植替えをしました。花の種類やいろどりを考えて配置を決めた後、手際よく花苗を取り出し植え込んでいました。
朝の読み聞かせ
10月20日の朝、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。久しぶりに読み聞かせをしていただけました。どの学年も、お話に耳を傾け、お話に浸っていました。いろいろな本にふれる良い機会となっています。