学校日誌

今日の出来事

令和4年度入学式

4月6日(水)入学式がありました。体育館で式に参加できたのは6年だけでしたが、ステキな入学式になりました。新1年生のみなさん。国府小学校での6年間で心身共に大きく成長してくださいね。

 

 

令和4年度新任式・始業式

4月6日(水)令和4年度の新任式と始業式がありました。新しい教室で新しい担任の先生と友だちと出会い、新任式では新しく国府小学校に赴任された先生と出会いました。今年1年がみんなに自分も友達も成長できるとってもすてきな1年になることを願っています。

 

 

 

4月1日

令和4年度がはじまります。

本年度も昨年度同様、本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。

 

全校で踊りましょう

9月21日(火)、29日(水)の昼休みにスポフェスで踊る「全校ダンス」の練習をしました。6年生が声をかけ、ダンスのポイントを教えてくれました。みんな楽しそうに踊っていていいなぁと感じました。スポフェス当日が楽しみです。

 

 

名月です。

9月21日(火)今日は中秋の名月です。そして、満月。中秋の名月の日に満月が重なるのはめずらしいのかな。いつもずれていますよね。月の動きを学習した4年生からは「満月がきれいだった」「なんで、月の形は変わるの」などの感想が聞こえてきました。日常生活と学習が結びついていていいなぁと思います。なんで月の形が変わるのか。自学で調べられると素敵ですね。

  

ヘチマの花をスケッチしましょう

5年生はGIGAタブレットを使ってヘチマの花をスケッチしました。実際の花を見る前に画像で学習することでめばなとおばなのちがいなどの観察のポイントを学ぶことができました。この後の観察では「ほんとに2つある」「実際は、写真より大きい」などと言った声が聞こえました。今後も、実物と画像での学習を効果的に使い分けていきたいと思います。

 

 

生き物を見つけよう

9月上旬。季節は秋。4年生の理科「生き物の観察」では、秋の始めの生き物の様子を観察しました。昆虫や植物など夏とは違った様子が見られました。子どもたちは夏の生き物の様子と比べながら観察をしていました。外でのタブレットの使い方が慣れてきて、活動の幅が広がってきました。この後、教室に戻り、自分が撮影した写真をスライドにまとめ発表会を行いました。

 

 

 

 

 

←セミ…見えます?

 

 

 

 

小松市の歴史を学ぼう

8月26日(木)ウォームアップ週間の最終日です。6年生は小松市埋蔵文化財センターの職員を講師に迎えて、市の歴史について学びました。社会科では日本の歴史を出来事や人物を中心に学習しましたが、今回は、地元小松市の学習です。自分たちの市の歴史はどんなんでしたか。自分たちの市について興味を持って調べましょう。

 

税の話を聞こう

8月25日(水)租税教室がありました。市庁舎から講師を招いて税についての話を聞きました。「税ってなんだろう」「どんな税があるのかな」「何に使われているの」「誰が使い方を決めているの」などの疑問に答えてくれました。自分たちの生活を支えてくれている税について考えるい時間になりました。

 

 

自由研究って何してきた?

ウォームアップ週間の活動の一つに自由研究の発表会があります。4年生以上の子どもたちは、夏休みに自由研究に取り組みました。研究をした子や科学工作に取り組んだ子などいろいろです。お互いに作品を見せ合い、来年の研究の参考にしていきましょう。