活動の様子

符津っ子の様子

令和5年度スタート!

令和5年度がスタートしました。今日は新任式・始業式・入学式が行われました。

新任式では、新しく来られた6名の先生方の紹介と児童代表の上村駿太さんが歓迎の言葉を述べました。

入学式では48名の新1年生が一人一人元気にお返事をしました。児童代表の河原寿來さんのリードで全校で1年生を歓迎しました。

今年度は、在校生が全員出席する入学式となり、久しぶりに活気のある式となりました。

 

2月2日 「符津の日」

 2月2日は符津の日です。この日は符津小学校にとって特別な日です。「みんなの気持ちが明るくなる学校」のスローガンに合った取組を6年生を中心に考えてくれました。

 めあては①仲間と学校のつながりを感じること②自分の役割と責任を果たすこと③6年生の姿から学び、感謝の気持ちを持つことです。縦割り班で協力して、楽しいお店をつくりました。準備やお店の運営は大変なこともありましたが、その都度、試行錯誤してよりよいものに変えていく姿がたくさん見られました。

 符津小学校とのつながりが感じられるお店もあり、楽しい明るい1日になりました。

元Jリーガーの方から学ぶ

 27日(金)清水エスパルスなどJ1リーグでプレイされ、ツエーゲン金沢でも活躍された元プロサッカー選手辻尾真二さんが、6年生に向けてお話をしてくださいました。

 プロサッカー選手の魅力や、夢を与える仕事だからこそ抱えるメンタルや、日ごろの生活の大変さ、そんな大変さも好きなことだから続けられるなど、辻尾さんからしか聞くことのできないお話をたくさんしてくださいました。

「何もやらなければ、夢は見つからないし、何も変わらない。ぜひ自分自身で一歩を歩みだしてほしい。」そして「感謝 挨拶 謙虚」を大切にしてほしいと話されました。

 卒業が近づく6年生にとってとても有意義な時間でした。

 

 

4年生 冬の自然体験

20日、大杉みどりの里で4年生の冬の自然体験教室が行われました。あいにく雪が少なく、午前中は屋外午後は屋内での活動となりました。

午前中はそりとかんじきの体験でした。結び方を教えてもらいながらかんじきを履き、雪原を歩きました。午後は焼杉の写真立てづくりをしました。長い大きな板をグループで協力して、のこぎりで切りました。声をかけあい楽しそうに素敵な写真立てをつくっていました。

不審者対応避難訓練

16日、不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が現れた時、どんな行動で自分の命を守るのか、実際に警察の方に不審者役をしていただき、訓練しました。全員が静かに体育館に避難した後、警察の方からのお話を聞きました。

不審者の現れやすい場所や身を守る「いかのおすし」の確認等、改めて自分の命を守る行動の大切さを教えていただきました。

6年生 冬の自然体験

13日、6年生が大杉みどりの里で冬の自然体験をしました。とても暖かい日となり、雪の状態が心配されましたが、クロスカントリーやかんじき体験、そりすべりを十分楽しむことができました。

6年生には卒業までにいい思い出をたくさん作ってほしいです。

3学期スタート!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

17日間の冬休みを終え、3学期がスタートしました。始業式では、新しい目標に向けて頑張る意欲を持った子供たちが、真剣に話を聴く姿が見られました。

 その後、全学年が書初めに取り組み、冬休みの練習の成果を発揮していました。どの学年も落ち着いて集中して書く姿に、成長と頼もしさを感じた書初め大会でした。

6年生 矢田野小とのバスケット交流会

12月16日に矢田野小学校とのバスケット交流会が行われました。学校対抗の試合の後、混合チームの試合のために作戦会議が開かれました。自己紹介をし、和やかに話す姿が見られ、試合でも協力したパス回しで一生懸命プレイしていました。4月からは同じ南部中学校の1年生になる仲間との笑顔あふれる交流会となりました。

 

3年生 クラブ活動見学

14日(水)は今年度最後のクラブ活動で、3年生が来年度のために、活動の様子を見学しました。その中で、体験クラブでは、「手形アート作品」を作っていました。3~5人のグループで思い思いの手法で手形アートに取り組み、3年生が興味深げに見学していました。

その他のクラブも工夫した活動が見られ、3年生は来年度どこのクラブに入るか、楽しそうに考えていました。

 

ブラスバンド ラストコンサート

 12月8日、ブラスバンド部のラストコンサートが行われました。感染対策を講じながら、全校児童の前でのコンサートとなりました。コロナ禍で、合奏練習も十分にできない時期もありましたが、部員たちは昼休みや放課後、楽器を持ち帰って家でも、熱心に練習に取り組みました。

 本番は、校歌の演奏でスタートし、2曲の演奏の他に、楽器紹介や部を支えてくれた6年生の紹介などもあり、和やかなステージでした。観客の子供たちは、曲に合わせて手拍子をするなど音楽で一つになった素敵なひと時でした。

ブラスバンド部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました!

4年生 総合的な学習 粟津駅体験

 22日(金)総合的な学習に時間に4年生が粟津駅の見学をしました。「みんながよりよく生きる社会」という学習で、一番身近な粟津駅の現状やバリアフリーについて調べ、課題をみつけ、解決のために発信するという学習です。グループに分かれ、車いすやアイマスクで実際に駅周辺や駅の構内で、体験活動をしました。点字ブロックや手すりなどの工夫を見つけると同時に課題となるところも見つけていました。今後、みんなが使いやすい粟津駅になるよう学習をすすめていきます。

 

3年 消防署見学

 3年生が、9日(1組)と16日(2組)に消防署見学に行きました。地震体験や煙体験、消火器体験など、本物に近い体験をすることで、防災意識が高まったようです。また、消防車や救急車について教えていただいたり、仕事の内容をお話しいただいたりしたことで、憧れをもった児童も沢山いました。はしご車のはしごを実際に伸ばして見せていただくと、子どもたちから歓声が上がりました。貴重な見学の機会でした。

4年生 体操教室

 4年生の児童対象に、体操教室が行われました。講師の榊原先生、本田先生にご指導いただき、とび箱の練習をしました。跳び方のコツを教えていただき、跳べるようになった子もいました。段が高くなった時の恐怖心を無くすことも大切だそうです。難しい技に挑戦した子もいて、とてもいい体操教室でした。

授業参観・学校保健委員会

1日に授業参観と学校保健委員会を行いました。学校保健委員会のテーマは「ねむるってすごい~メディアコントロールでぐっすりすいみん~」というテーマで、児童保健委員会の発表、日本快眠生活研究所の濱田先生のお話を聞きました。

たくさんの保護者の方に御参加いただき、5,6年生の児童が体育館で、1~4年生の児童は教室でオンラインで視聴しました。睡眠の大切さを様々な視点で考える事ができた有意義な会でした。

任命式 11月全校集会

 1日、後期委員会役員、学級代表の任命式と全校集会が行われました。各委員会の委員長・副委員長・書記、学級の会長・副会長・書記の名前が一人ずつ呼ばれると、大きな声で「はい!」と返事をし、その場に立ちました。代表として運営委員会会長の松原さんに任命証を渡しました。その後、委員長から決意表明があり、よい学校づくりのためにできることを発表しました。運営委員会からは11月の目標として「友だちのよさをみつけよう」のお話がありました。また、あいさつをして、明るい学校をつくりましょうと呼びかけてくれました。

2年生 いもほり

27日(木)2年生がいもほりをしました。生活科で5月に植えた苗を水やりをしたりや観察したりしてきました。長いつるの先についている、たくさんのいもに、子どもたちは大喜び!楽しいいもほりでした。いもは、おうちに持って帰ります!おいしく食べて下さいね。

 

持久走大会

 26日(水)1~6年生の持久走大会を実施しました。この日のために、子どもたちは、2週間余り授業や長休みに持久走の練習をしてきました。3年ぶりに保護者の方の応援もいただき、参加した児童全員が最後まで、途中であきらめることなく走り切ることができました。とても立派なことです。澄み切った青空の下、自分たちの力を精一杯出しきることができました。

芸術鑑賞教室 和太鼓

 今日(21日)2限目と3限目に,和太鼓グループ「OTOsound」の4名の皆さんをお迎えし、芸術鑑賞教室を行いました。子どもたちは、4名の息の合った、力強い迫力のある演奏に引き込まれていました。演奏の後、学年ごとにリズムを覚え、実際に太鼓を叩く体験ができた子どもたちもいました。

 生演奏を聞く機会や、体験活動が少なくなっている中で、今日素晴らしい演奏を聴いたり、体験したりすることができ、感じることも多かったと思います。

3年生 児童発表会「木場潟発見隊」

 17日(月)小松市児童発表会が符津小学校体育館で行われました。3年ぶりに対面式の発表会となり、蓮代寺小学校5年生と木場小学校4年生が来てくれました。

 最初に蓮代寺小学校の「蓮代寺太鼓」です。25人の児童が息を合わせ力強い太鼓の演奏を聴かせてくれました。次は木場小学校の「ゴザッセヨイトコ木場」です。木場の歴史や長い伝統を感じさせてくれる発表でした。最後は、符津小学校3年生の「木場潟発見隊」です。総合的な学習の時間に調べた木場潟の秘密をランキング形式で発表してくれました。大きな声で、クイズを交え、とても楽しく木場潟の秘密がよくわかる素敵な発表でした。

 

1年生 ハッピー ハロウィン!

19日(木)朝のさわやかタイムはES早松先生のE絵本でした。早松先生がハロウィングッズをたくさん持ってきてくださり、1年生がプチ仮装をして、ハロウィン気分を味わいました。ハロウィンにちなんだ言葉を学習したり、絵本の中の言葉を発音したり・・とても楽しいひとときを過ごすことができました。