ブログ
カテゴリ:3年生
おやつの取り方について考えたよ!
6月20日(火)に学級活動の時間に「おやつの取り方」について考えました!松陽中学校の筒井栄養教諭と本校養護教諭に来ていただきました。
おやつをだらだら食べると虫歯になりやすかったり、たくさん食べると太ってしまったりと子どもたちも自分の経験を基に考えている様子が見られました!
健康に気を付けながらおいしくおやつを食べられるようになるといいなと思います!
アクセスカウンター
6
4
4
6
0
5
検索ボックス
新着
11月6日(木)は蓮代寺小学校恒例の蓮小フェスタでした。
ユネスコスクール認定校の本校では、地域に伝わる「がめつき音頭」や「蓮代寺太鼓」を地域に方から教えてもらい、4年生と5年生になったら取り組むことになっています。
蓮小フェスタ第1部は、その成果を保護者や地域の方に見てもらう場です。
がめつきの「ドーン」という響きや太鼓の迫力に1年生からも「すごかった」「かっこよかった」と感想をもらい。今年も大満足の蓮小フェスタとなりました。
4年生は力と息をぴったり合わせて「がめ」をつきます。
素朴な「じんじの子」の歌に合わせた太鼓もかっこいい!
5年生の太鼓は蓮代寺独特のリズム「三つうち」
おしょべ踊りの太鼓
さいごは大迫力のメドレーです