2020年6月の記事一覧
町内のことについて話し合おう
6月15日(月)に第1回町別子ども会がありました。それぞれの町内ごとに集まり、6年生を中心に登校の様子や町内の危険個所を確認しました。その後、集団下校訓練を行いました。1年生が安全に下校できるように集団下校では6年生がしっかりと安全を見守りました。
安全第一
6月12日(金)に交通安全教室を行いました。本年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、小松警察署の方のお話は、各教室で聞きました。放送室のスタジオから生放送をしました。その後、それぞれの教室で警察の方のお話とこれまでの自分を比べながら振り返り、今後の安全な歩行や自転車の運転を心がけました。
ハートフルタイムで絆をつくろう!パート2
11日(木)に2回目のハートフルタイムを行いました。前回は、先生ビンゴで担任の先生のことを知りました。その後、子どもたちから、「○○先生は、~が好きなんだよ。知っとる?」という声が聞こえてきました。今回は、友達ビンゴでした。前回以上に盛り上がりました。クラスの友達のことを知ることができましたか?「先生、知ってますか?○○さんは、~が好きなんですよ」という声が聞こえてくるのが今から楽しみです。
きれいになれー
5日(金)にプール掃除を行いました。6年生がプールの中、5年生がプールサイドや更衣室を掃除しました。新型コロナ感染症対応をしながらのプール掃除でしたが、しっかりときれいになりました。56年生のみなさん、ありがとうございます。プール開きは、22日(月)の予定です。
ハートフルタイムで絆をつくろう!
学校が再開されて2日目の4時間目。クラスの友達や担任の先生とのつながりや絆つくりの一環として、「ハートフルタイム」を行いました。内容は、「先生ビンゴ」です。先生のことを知りながら、クラスのつながりを深めることができました。今月はあと2回「ハートフルrタイム」が予定されています。つぎは、どんなことをして友達との絆を深めていこうかな。
小松市立国府小学校
〒923-0053
石川県小松市河田町40番地1
TEL:0761-47-2079
FAX:0761-47-4619
令和7年度の授業日
【1学期】4月7日(月)
~7月18日(金)
【夏休み】7月19日(土)
~8月31日(日)
【2学期】9月1日(月)
~12月24日(水)
【冬休み】12月25日(木)
~1月7日(水)
【3学期】1月8日(木)
~3月24日(火)
【卒業式】3月17日(火)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |