2021年9月の記事一覧
魚はかせがやってきた!(3年・総合)
3年生の総合の学習のテーマは「環境」
1学期から、絶滅危惧種を調べる、近くの川に生き物を調査する等、身近な自然に生きる生き物の命を守るためにいろいろな学習をしています。
この日は、魚について知りたいことがたくさんできたので、魚博士を呼んで話を聞きたいという子どもたちの要望に応えて、小松市立博物館から高栄先生が来てくださいました。
絶滅危惧種についてはもちろん、東陵小学校の池のこと、近くの川のことなど、たくさん教えてもらいました。
一生懸命に聞く子どもたちの姿、生き物のために環境をもっと良くしたいというまっすぐな思いにうれしくなりました。
高栄先生、ありがとうございました!
タブレットでお勉強(1年・生活科)
1年生がタブレットと使ってお勉強をしました。
朝のタイピング練習は、1学期からしてきましたが、この日はいよいよタブレットを外に持ち出して、秋見つけに出かけました。
どのこもみんな小さな秋を見つけて写真にとっていました。
写真のピントを合わせることが難しそうでしたが、どんどん上達。
最後は、とった写真を1枚、先生のタブレットに送信して、みんなで見合いっこしました。
みんな、のみこみが早くて、担任もびっくり!さすが、1年生!
仲良くなるための「たてわりキラリ」
東陵小学校には、キラリタイムがあります。
おしゃべりキラリ、たてわりキラリ、先生キラリの3つがあります。
先週は、「たてわりキラリ」をして楽しみました。
6年生が、いろいろなゲームを考えてくれます。
縦割り班でやるたびに、仲良くなっていくようです。
6年生、ありがとう!
稲刈りしました(5年生)
9月9日木曜日、5年生で稲刈りをしました。
杉本さんの田んぼを借り、稲刈りの仕方を教わり、みんなで頑張りました。
前日は雨で、稲刈りは延期かなぁと思っていたのですが、次の日は快晴!
午後から予定通り実施することができました。
杉本さんから、「みんなの日頃の行いがいいからやなぁ。今年の五年生はとても上手や!」というお褒めの言葉もいただきました。
本当に貴重な体験をすることができました。
杉本さん、本当にありがとうございました。
デルタ株のこわさを学びました
昨日、全学年で、コロナ感染予防についての学習をしました。
今回は、「デルタ株のこわさについて知り、感染予防、差別防止について再確認する」というねらいをもって行いました。
養護教諭の木戸口先生が、子供向きに作ってくれたプレゼンは、とても分かりやすく、見ていた子ども達から、「えー!」「デルタ株、怖い!」「すごい威力や」という声があがりました。
感染予防に慣れてしまっている子どもたちに、今の脅威を分かってもらうことは、至難の業です。しかし、しっかり予防するためには、1年生であっても、自分で理解、納得し、誰がいなくても自分の判断でしっかり行動する以外に方法はないと思っています。お家の方でも、折に触れてその脅威について語ってあげていただけるとありがたいです。
授業の最後に、感染する人が悪いわけではないこと。悪いのはウイルスであること。誰がかかってもおかしくないので、もし、東陵小学校の誰かが感染することがあっても、差別しないことも約束し合いました。
差別については、1学期の授業の中で、みんなで考えたので、今回はその時の学びを想起し、確認するという方法をとりました。お家の方に置かれましても、もしもの時は、冷静な判断、対応をお願い致します。
学校でも、手洗い、マスク、密を避ける等、文部科学省はじめ、県や市の方針に従い、細心の注意のもと、指導、消毒等に努めて参ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒923-0825
石川県小松市西軽海町1-41
TEL (0761)47-0316
FAX (0761)47-4659
学校メールアドレス
e-touryo@kec.hakusan.ed.jp