2025年6月の記事一覧 2025年6月 全ての記事 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 記事がありません。
2025年 7月 日 月 火 水 木 金 土 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2
夏を爽やかに ブログ 10:19 児童玄関前、すてきな飾りがあります。暑い中ですが、ふっと爽やかな風が吹いたような気分になります。 低学年集会 ブログ 10:09 昨日低学年集会がありました。3年生からは、「こまを楽しむ」の学習から、お気に入りのこまと自分が考えたこまについて発表がありました。1年生は「つぼみ」の学習をいかして、つぼみのクイズがありました。2年生からは育てた野菜のプレゼントがありました。 着衣泳(5,6年) ブログ 07/15 小松市消防本部から3名の消防士さんが来てくれ、服を着たままで、どのように体を浮かせ、命を守るのかということを教えてくれました。ペットボトルを使ったり、息を大きく吸ったりして上手に体を浮かせていました。 あいさつ運動ボランティア ブログ 07/15 今朝は、3,4年生の希望者が挨拶運動を行いました。玄関や廊下で登校してくる人に元気に「おはようございます。」と挨拶をしていました。自分から行動するってすてきです。爽やかな姿でした。 今日の学習の様子 ブログ 07/11 1年生は「おむすびころりん」の音読している様子を撮った動画を見て、めあてを意識して読めているか話し合っていました。1学期でこんなに上手に読めるようになった、話し合えるようになったと感心しました。 3年生は、山下栄養教諭を迎えて、「おやつの上手なとりかた」について学んでいました。みんなに1番人気のあるおやつは「ポテトチップス」でした。 もっと見る
低学年集会 ブログ 10:09 昨日低学年集会がありました。3年生からは、「こまを楽しむ」の学習から、お気に入りのこまと自分が考えたこまについて発表がありました。1年生は「つぼみ」の学習をいかして、つぼみのクイズがありました。2年生からは育てた野菜のプレゼントがありました。
着衣泳(5,6年) ブログ 07/15 小松市消防本部から3名の消防士さんが来てくれ、服を着たままで、どのように体を浮かせ、命を守るのかということを教えてくれました。ペットボトルを使ったり、息を大きく吸ったりして上手に体を浮かせていました。
あいさつ運動ボランティア ブログ 07/15 今朝は、3,4年生の希望者が挨拶運動を行いました。玄関や廊下で登校してくる人に元気に「おはようございます。」と挨拶をしていました。自分から行動するってすてきです。爽やかな姿でした。
今日の学習の様子 ブログ 07/11 1年生は「おむすびころりん」の音読している様子を撮った動画を見て、めあてを意識して読めているか話し合っていました。1学期でこんなに上手に読めるようになった、話し合えるようになったと感心しました。 3年生は、山下栄養教諭を迎えて、「おやつの上手なとりかた」について学んでいました。みんなに1番人気のあるおやつは「ポテトチップス」でした。