ブログ

2025年6月の記事一覧

3年生 歯と口の健康教育

歯科衛生士さんをお招きして、3年生が「歯のみがき残し」の学習をしました。染め出しをしてみると、みがき残しがたくさん見つかりました。その後、歯垢を残さない歯みがきの仕方や家庭での仕上げみがきについて、教えていただきました。

情報モラル集会

小松警察署の方をお招きして、情報モラル集会を行いました。

ネットの危険性や実際にあったトラブル、ネットの使い方などを全校で教えてもらいました。自分たちの日頃の生活を振り返り、これからのネットとの付き合い方について考えるよい機会となりました。夏休みに向けて、ぜひ家族みんなでネットとの付き合い方について考え、ルールを決めてほしいなぁと思います。

3年生 野菜総合集出荷場見学

3年生が社会科の学習で、野菜総合集出荷場に見学に行きました。

集出荷場に野菜が運ばれてから出荷されるまでの工程を見学させていただきました。トマトの選別を機械で行っている様子などを見てびっくりしました。

5年生 調理実習(ゆでいも)

5年生の家庭科の学習で調理実習をしました。

ゆで時間を7分・9分・13分・20分とかえてゆでてみました。中まで火が通っていないじゃがいもは様子を確認してもう一度ゆでました。ほうれん草と同じく、人によって好みのゆで時間が違い、子ども達はそれぞれに味わいながら、感想を伝え合っていました。

救命救急講習会

水泳学習を前に小松消防署の方をお招きして、職員の救命救急講習会を行いました。水泳学習の際に気を付けることや、救命救急の方法等を教えていただきました。