〒923-0806 石川県小松市小寺町甲27番地
TEL(0761)22-2935 FAX(0761)21-4123
E-mail maru-j@kec.hakusan.ed.jp
〒923-0806 石川県小松市小寺町甲27番地
TEL(0761)22-2935 FAX(0761)21-4123
E-mail maru-j@kec.hakusan.ed.jp
本日3回目となるMarunouchi交流会を行いました。
今回は名古屋市の丸の内中学校の生徒たちに来ていただき、対面での交流会となりました。
これまでの交流会に関するクイズや修学旅行で学んだことの発表、校歌披露など有意義な交流会となりました。
名古屋市立丸の内中学校のみなさん、ありがとうございました!
本日運動会が行われました。
運動会では選手はもちろん、係の活動も積極的に動いてくれて素敵な運動会となりました。
保護者の皆様も朝早くの弁当の用意や、円滑な運営へのご協力をいただき、ありがとうございました。
子どもたちの素敵な思い出をぜひご家庭でも聞いてあげてください。
本日運動会の総練習を行いました。
選手や係の動きを確認し、本番に向けて入念な準備をしていました。
いよいよ明後日が運動会です!体の調子を整え、当日楽しみましょう!
10月暦をUPしました。ご確認ください。
本日生徒会役員選挙が行われました。
候補者の演説からは「学校を良くしたい」、「みんなが楽しいと思える学校を作りたい」、「みんなが仲の良い学校を作りたい」という思いが感じられました。その思いを大切にしながら、生徒会執行部の一員として頑張ることができるといいですね。
10月からは後期の生徒会組織が始動します。みんなの力で丸中をさらに良くしていきましょう!
9月はグッドマナーキャンペーンが行われています。
その一環として本校では、18日~20日の3日間、生徒会役員5名が稚松小学校に挨拶運動を行いにいっています。
また、健全育成委員会の方々や教職員も街頭指導で生徒たちと爽やかな挨拶を交わしています。
秋の全国交通安全運動が9月21日(土)~9月30日(月)までの10日間行われます。
9月30日は交通事故死ゼロを目指す日として設定されています。
少しずつ暗くなる時間も早まりますので、ライト等点検を済ませましょう。
また改めて交通ルールを確認し、安全に登下校しましょう。
新人戦の壮行会が行われました。
3年生が部活動を引退し、新体制となった初の大会となります。
新キャプテンたちはそれぞれ立派に決意を述べていました。
また、3年生の応援団による熱い応援もあり、士気が上がったことと思います。
大会応援の際は、体操服で参加することになっています。持ち物等は学校のルールに則って決まっております。
保護者の皆様もご理解くださるようにお願いします。
当日は暑さが予想されるため、水分補給などの基本的な熱中症対策を行うようお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
【生徒下校時間・連絡時間等について】
〇生徒完全下校時間 平日 18時(夏期)17時40分(冬期)
〇学校玄関の解錠 平日 7時40分
〇学校玄関の施錠 平日 18時40分
〇電話対応時間 平日 7時40分~18時
・上記の時間以外(土・日・祝日を含む)の学校への連絡は、原則コドモンを通じてお願いします。返信につきましては、翌日以降になる場合があります。
・土・日・祝日などの休業日は、学校に教職員がいても応対できない場合があります。
・今年度より、保護者の皆様へのお知らせ等のペーパーレス化を進めていきます。コドモンでの配信に順次切り替えていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。