ブログ

乙女は清くうるわしく 丸中健児は意気高し

2022-1109 生徒研究発表会・中学校生徒発表会が行われました 

 11月8火に生徒研究発表会と中学校生徒発表会が行われました。午前に行われた生徒研究発表会では、3年生の庄田さんが意見発表を行いました。また、1年生の6名の代表が1学期の総合的な学習の時間で行った「梯川と私たちの生活」についての発表を行いました。

 午後から行われた中学校生徒発表会では、本校代表として3年1組が「YELL」を歌いました。3年1組みんなで最高の歌声を披露しました。

 また生徒作品展が市庁舎エントランスホールで行われています。期間は明後日(11月10日15時)までとなっています。ご都合のつく方はどうぞ、ご覧下さい。

2022-1104 駅伝壮行会

 11月4日(金)の6限後に11月10日(木)の県中学校駅伝大会に向けた壮行会が行われました。キャプテンからは「『One Team』を目標に上位入賞を目指して頑張る」と力強い決意表明がありました。駅伝部の健闘を丸中生全員で応援しています。ファイト!!なお、駅伝大会は11月10日(木)にかほく市うのけ総合公園陸上競技場で開催されます。

  

 

2022-1102 文化祭2日目(生徒発表・コーナー企画)

文化祭は2日間の日程を終え、無事終了しました。2日目は午前中に先生クイズやビンゴ大会、生徒発表、吹奏楽部演奏がありました。午後からはコーナー企画、そしてフィナーレが行われました。生徒1人ひとりの頑張りが輝いた2日間、文化祭スローガンにある「革命 Believe My Possibilty Break a wall Change Myself」を見事に体現することができた丸中文化祭でした。

  

 

 

2022-1101 文化祭1日目(合唱コンクール)

 文化祭1日目が無事終了しました。オープニングでは文化祭実行委員会が文化祭スローガン「革命 Believe My Possibilty  Break  a  wall  Change  Myself」をもとに趣向を凝らした動画を披露しました。その後、モニュメント係が全校生徒の思いを取り入れた巨大壁画を全校生徒に披露しました。そして合唱コンクール、各クラスで一生懸命取り組んだ成果を発表しました。丸中生徒が一丸となった合唱コンクール。クラス・学年・学校全体が1つになり、合唱コンクールの目標を達成することができました。

 

20221031 いよいよ文化祭!!

 いよいよ明日に迫った文化祭!!臨時休校もありましたが、各クラスでパートリーダーを中心に、これまで音楽の時間や放課後練習で一生懸命頑張ってきました。どのクラスも明日に向けて準備は万端です。特に3年生はさすがの一言!!力強い男声パートと凜とした女性パートが重なり、素晴らしいハーモニーをそれぞれのクラスで奏でています。1・2年生もそれぞれクラスで頑張った成果を発揮すべく、一生懸命頑張っています。歌声であふれる丸中最高です!!明日は9:50から合唱コンクールが行われます。3年生の合唱コンクールについては11:15から開始予定です。

 

【3の1】

【3の2】

  

【3の3】