〒923-0806 石川県小松市小寺町甲27番地
TEL(0761)22-2935 FAX(0761)21-4123
E-mail maru-j@kec.hakusan.ed.jp
〒923-0806 石川県小松市小寺町甲27番地
TEL(0761)22-2935 FAX(0761)21-4123
E-mail maru-j@kec.hakusan.ed.jp
6月27日に小松警察署生活安全課の方をお招きし、防犯講話が行われました。生徒指導担当からは校内に不審者が侵入した場合の対応についての確認を行いました。生活安全課の方からは校外での不審者対応について講話を頂きました。講話では不審者に遭わないために、「1人で行動しないこと」や「ながら歩きをしない(音楽を聴きながら、スマホを見ながら など)」、「予め危険と思われる場所には近づかない」ということを確認しました。防犯講話を通して、危険を回避するための適切な対応について学ぶことができました。小松警察署生活安全課の方、ご協力ありがとうございました。
1年生は総合的な学習の時間に「梯川について知ろう~身近な郷土の川ってどんな川?~」という探究学習を行っています。6月23日の総合的な学習の時間に金沢河川国道事務所の方々をゲストティーチャーにお招きし、「梯川の自然」というテーマで体験学習を行いました。1年1組の皆さんは身近にある梯川の自然に触れる中で新たな気づきや発見をしていました。なお、30日は1年2組・3組の皆さんが体験学習を行う予定です。金沢河川国道事務所の方々、本当にありがとうございました。引き続き、ご協力お願いします。
6月17日から18日にかけて加賀地区中学校体育大会が行われました。どの部活動も3年生を中心に最後まで諦めずに頑張る姿が印象的でした。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、県大会等に出場する選手の健闘を祈念しています。なお、大会結果につきましては、コドモンで配信しています。
今週末から行われる加賀地区大会に向けての壮行会が行われました。各部の代表選手たちは大会への意気込みや仲間やこれまで支えてくださった方々への感謝の思いを述べていました。また、応援する側も、しっかりとした姿勢で選手の話を聞き、精一杯の拍手で応援していました。校長先生からは試合に臨むにあたり、「これまで頑張ってきた過程を大切にすること、多くの方々への感謝の気持ちを持って試合に臨むこと、緊張を楽しむこと」という3つのことを大切にして欲しいというお話がありました。また、生徒会長からは「最後までこだわりを持って、諦めずに頑張ってほしい」という激励がありました。
選手の皆さん、丸中の代表として日頃の練習の成果を発揮し、悔いの残らない試合をしてきてください。活躍を期待しています。乙女は清くうるわしく 丸中健児は意気高し ファイト!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |