小松市立月津小学校
月津っ子の様子
月津っ子の様子
アサガオとミニトマト
1年生のアサガオと2年生のミニトマト、毎朝の水やりをがんばり、順調に大きくなっています。アサガオはつるが伸び、つぼみもつけています。ミニトマトは、小さな黄色の花をたくさんつけ、小さな実も見えるようになりました。
お話宅配便
3年生は、お話宅配便の方に来ていただきました。自分で読む時間も大切ですが、こうして読み聞かせをしていただくことで、いつもとは違うお話の世界を楽しむことができます。さっそくおすすめの本を開く子もいて、素敵な時間になりました。
下水道出前講座
4年生の社会科の学習で、下水道出前講座が行われました。4年生は、この学習の後、エコロジーパークの見学にも出かけます。自分の生活につながる学習です。
プール開き
5・6年生がきれいにしてくれたプールで、みんなが楽しみにしていた学習が始まりました。朝から天候を気にしている子、まだ泳げなくてと少し不安そうな子、でも、早くプールへ行きたい気持ちがあふれています。安全に学習を進めることができるよう、救急法講習会も実施します。
読み聞かせ
図書ボランティアのよむよむさんに来ていただいて、朝の読み聞かせが始まりました。きらきらした瞳で、お話の世界を楽しんでいました。
アクセスカウンター
5
6
4
9
3
7
検索ボックス
新着