ブログ

那谷っ子

ゲームのトラブル防止オンライン出前講座

7月7日オンライン出前講座がありました。ゲームやスマホを正しく使うにはどうしたらいいか学びました。時間・課金・対人について教えてもらい、自分の生活を振り返りました。夏休み前に家の人とも話し合い、ルール作りを一緒にしてほしいと思います。

5・6年合宿 大杉みどりの里

6月19日、20日に大杉みどりの里で粟津小学校6年生と一緒に合宿をしました。とても暑い日でしたが、ウォークラリー、川遊び、肝試し、野外炊飯とそれぞれが自分の役割を考えながら、活動することが出来ました。

スクールシアター給食番長

6月11日 木場小学校へ行ってスクールシアター「給食番長」を観劇しました。5人の演者の演技、工夫した演出!子どもたちも楽しく見ることが出来ました。

学校保健委員会

授業参観後、学校保健委員会をしました。今年のテーマは「よい姿勢」

保健委員の発表後、森田病院の理学療法士、作業療法士の方に「よい姿勢・悪い姿勢~5分でできる姿勢改善エクササイズ」と題してお話してもらいました。よい姿勢だといいことがいっぱいだとわかりました!

授業参観

5月29日今年度2回目の授業参観です。みんなの授業でのがんばりを見てもらいました!

ゴルフ見学・職業体験

5月22日 ゴルフクラブツインフィールズに行ってきました。プロのゴルフを見学してマーシャル体験、スナッグゴルフ体験、放送センター・中継車見学をしました。ゴルフ場ではたくさんの人が働いています。プロゴルファー、ホールマーシャル、TV解説者、アナウンサー・・色々見せていただきました。スナッグゴルフはみんな初めてでしたが、教えてもらってバッチリ!「ゴルフやってみたいなあ」の声も。貴重な体験ができました!

 

交通安全教室

5月20日小松警察署、粟津温泉交番、交通推進隊、防犯ボランティアの方々に来ていただいて交通安全教室を行いました。警察の方に「止まる・見る・待つ」が大切なこと、自分の命は自分で守ることを教えていただきました。その後、2年生は歩行訓練、3・4年生は自転車訓練をしました。これからも安全に気をつけて元気にすごして欲しいと思います。