ブログ

那谷っ子

2学期終業式

子どもたちの成長がたくさん感じられた2学期でした!終業式には那谷小学校のめざす子どもの姿「自ら学ぶ子・共に生きる子・たくましい子」のどれをがんばったかなあとペアで交流しました。2学期のがんばりを皆で話し合うことができました。

職業講話 ツエーゲン金沢廣井さん

12月5日ツエーゲン金沢の廣井友信さんが来てくれました。廣井さんは2年生の時サッカーを始めてワクワク楽しくてサッカー選手になろうと決めたそうです。「みんなもワクワクを見つけて欲しい」「失敗は成功のもと、いっぱい失敗しよう!それが成長につながる」「なんでもやってみないとわからない!」「仕事は楽しい。ぼくはサッカーを通して人々に喜びを伝えたい」と話してくれました。サッカーの技も見せてくれました。廣井さんの話に引き込まれ、将来をちょっと考えるすてきな時間になりました。

緑の募金in那谷寺

20日(木)那谷小学校緑の少年団が那谷寺で募金活動をしました。紅葉を見にいらしたたくさんの方々が募金に協力してくださいました!ありがとうございました。

なたっ子持久走大会

13日(水)なたっ子持久走大会を実施しました。10月29日から毎日長休みにグランドを8分間走りました。子どもたちそれぞれに目標をたててがんばりました。13日本番は、1・2年生は学校外周2周、3・4年生は3周、5・6年生は4周走り切りました!なたっ子「たくましい子」に1歩も2歩も近づきました。たくさんの応援ありがとうございました!

なたっ子ゲームフェスティバル

11月7日なたっ子ゲームフェスティバルを行いました。たてわり班で、「しゃてき」「ボールいれ」「タイムアタック」のゲームを考えて準備しました。おうちの方々もお客さんとして参加してくださり楽しいフェスティバルになりました。相手のことを考えながら内容を工夫したり、チームのみんなと協力して作ったり、色々な学びがありました!

学校公開 全校集会

11月1日(金)学校公開2日めもたくさんの方が来てくださり、子どもたちの授業の様子を見てくれました。のびるんタイムは全校集会。読書感想文コンクールの表彰、後期任命式、各委員会のめあてを口上で発表。3・4年生の児童発表会の出し物発表と盛りだくさんでした。子どもたちのがんばる姿を見てもらえて良かったです。

学校公開 学校保健委員会

10月31日(木)学校公開、6限目に学校保健委員会をしました。

体育・保健委員会の発表の後、東野歯科衛生士さんに歯の磨き方を教えてもらい、一人ずつチェックしてもらいました。今年度、那谷小学校は「虫歯よぼうでハッピーライフ」に取り組んでいます。丁寧に歯を磨いて元気いっぱいがんばりましょう。

5・6年小松自主プラン1~4年秋のバス遠足

25日(金)5・6年生は路線バス、電車に乗って小松自主プランに行きました。3人で計画を立てて安宅住吉神社やみよっさへ。小松を知る良い機会になったようです。1~4年生は能美ふるさとミュージアム館へ行きました。勾玉づくりの体験をしたり、展示物の説明を聞いたり。たくさんの学びがありました。

器械運動教室 マット

10日(木)k’s体操教室の方に来ていただいて器械運動教室をしました。今年度はマット運動。前転、後転、側転とアドバイスをもらいながら挑戦しました。出来たところをほめてもらってみんな何だかマットがちょっと得意になった気分です。

3年生スーパー見学

9日(水)3年生が社会の学習でスーパーマーケット見学に行きました。見学して、お店の人にインタビューしました。驚いたこと、気づいたことたくさんあったようです。

がんばった!スポーツフェスティバル!

スローガン「協力 全力 がんばろう!」のもと、3人の団長と心1つによく頑張りました。全校種目ばかりなので、どの子もフル出場!力いっぱい走ったり、投げたり、踊ったり。みんなの姿に胸が熱くなりました。団長として学んだこと、団のメンバーとして学んだこと、たくさんありました。自分のがんばり、友達のがんばりをたくさん見つけることが出来ました。スポーツフェスティバル大成功!!地域の皆様、保護者の皆様、あたたかい応援、ご協力ありがとうございました。

スポーツフェスティバルに向けて

5日のスポーツフェスティバルに向けてそれぞれの団で那谷小のめざす子どもの姿「自ら学ぶ子・共に生きる子・たくましい子」について話し合いました。具体的にどんな姿なのか?自らってなんだろう?たくましいってどういうことかなあ?係の仕事で、応援で、リレーで、並ぶ時は?と考えることができました。

練習の姿からもみんなの成長を感じています。さあ、本番にむけてがんばりましょう!

歌舞伎出前授業

24日(火)歌舞伎出前授業がありました。ツケに合わせて見得を体験してみたり、女方の動きをしてみたり、「供奴」「藤娘」の歌舞伎舞踊を鑑賞したり、歌舞伎に親しむことが出来ました。どの子も歌舞伎役者さんの仕草や踊り、お話に興味津々。楽しい時間でした!

結団式

20日(金)10月5日のスポーツフェスティバルに向けて結団式をしました。今年は5・6年生が3人なので赤・緑・青の3つのたてわり班で行います。スローガンは「協力 全力 がんばろう!」各団長の言葉の後、それぞれの旗もお披露目。さあ、スポーツフェスティバル成功に向けて気持ち一つにがんばりましょう!

奉仕作業

9月14日 お父さん、お母さん、子どもたち、職員、みんなで運動場の草刈り・草むしりをしました。とてもきれいになりました!

どこでもミュージアム

9月13日 県立美術館所蔵の13点の作品が体育館に展示され、「どこでもミュージアムin那谷小」が開催されました!木場小学校5・6年生も一緒に、低・中・高学年に分かれて学芸員の方々のお話を聞きながら作品を鑑賞しました。本物はやっぱりすごい!彫刻・日本画・油絵・浮世絵、色々なジャンルの作品を鑑賞しました。気にいった作品を選んで、選んだわけを交流したり、彫刻のポーズをしてみたり・・素敵な時間を過ごすことが出来ました!

お絵描き伝言ゲーム

9月11日長休み、企画委員主催「お絵描き伝言ゲーム」がありました。赤、緑、青の縦割りグループ対抗です。前の人の絵を見て何か考えて伝えていく・・個性的な絵もありましたが、想像して伝わっていきました!

3・4年稲刈り

9月4日、5月に田植えをして観察してきた稲の稲刈りをしました。秋晴れの良い天気の中、4年生は2回目、3年生は初めての稲刈りです。JAの方、田んぼの先生、畑の先生と一緒にがんばりました。株をつかんで、かまで切って、向きをそろえて積む・・やっていくうちにだんだん上手になりました。刈り終わった後は、コンバインで脱穀。那谷地区のお米はとっても美味しいです。楽しみです。

 

那谷寺夜さんぽ

9月3日 「那谷寺夜さんぽ」のイベントのワークショップがありました。子どもたち一人ひとりが色を選びながら自分のたんぽぽを仕上げ、那谷寺のステキなところも話し合いながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。那谷寺は子どもたちにとって、とても身近で自慢の場所です。今年は能登復興の願いもこのイベントに込められています。秋のライトアップが楽しみです。

2学期始業式

9月2日 みんな元気に登校することができました。うれしいです。始業式では、夏休みの振り返りのあと、那谷小学校のめざす子どもの姿「自ら学ぶ子・共に学ぶ子・たくましい子」はどんな姿か、なたっ子あたりまえ5か条を確認しながら考えました。授業で、行事で、いろいろな学校生活の中で、みんながめざす子どもの姿に近づいていけるように2学期も一緒にがんばりましょう。

ウオームアップ2日目

8月28日ウオームアップ2日め

たてわり班で高学年はなたっ子レポート、低学年はは夏休み作品の発表交流会をしました。夏休みならではのレポートや家の人と一緒にがんばって作った作品について一生懸命話す姿が素敵でした。夏休み作品展は9月2日から5日まで。那谷小玄関に展示します。

2限目は5年生がオンライン防災教室に参加し、八田さんのお話を聞きました。災害が起きた時どう行動すればよいのか、何を準備しておけばよいのか学ぶことが出来ました。

お話宅配便

7月27日ウオームアップ1日目。元気な子どもたちの顔を見てうれしくなりました。2限目には、全校で「お話宅配便」。いろいろな本を紹介してもらい、紙芝居もしてもらいました。いろいろなジャンルの本があり、楽しみです。自分に合った本が見つかるといいですね。

 

1学期終業式

7月19日1学期終業式を行いました。

1学期毎日良く学び、良く遊び、心も体も成長したと思います。1学期がんばったこと、楽しかったことを話し合い、友達のがんばりを発表してもらいました。皆いろいろとがんばったことがあり、嬉しい気持ちになりました。

さあ、明日から長い夏休み。安全に気をつけて家族と一緒に、充実した夏休みになると良いですね。

アンサンブルフォレスティ 木場小と一緒に

7月17日 3-6年生は木場小学校の音楽室でアンサンブルフォレスティのコンサートを聞きました。リコーダーや鍵盤ハーモニカとギター、ペルーの打楽器を使った演奏を楽しみました。ジブリやディズニーの曲、日本の四季の曲など木場小学校のみんなと一緒にステキな時間を過ごすことが出来ました。

5・6年防災学習

5・6年生が総合的な学習の時間に那谷地区の防災について調べています。7月11日に那谷町の吉村氏をお招きしてお話を聞きました。那谷地区で過去に起きた災害や消防団の活動、那谷地区の土地や川の特徴についてたくさん教えていただきました。

水泳発表会2024

7月11日 那谷っ子水泳発表会2024を開催しました。自分の泳力に合わせて種目を決めて挑戦します。「がんばれ~!」の声援の中どの子もがんばって泳ぐことが出来ました。みんなのがんばる姿、あきらめない姿、友達を応援する姿に心が熱くなりました。

じゃがいも掘り

7月5日の長休みに全校児童で畑のじゃがいも掘りをしました。だんしゃく、アンデスレッド。たくさんのじゃがいもを収穫することが出来まし

た!

5・6年合宿

6月27日28日粟津小の6年生と一緒に大杉みどりの里へ行ってきました。今年度は男子3人。それぞれがグループに入り、当日までに何回か交流しながら係決めやめあての確認をしてきました。学校を離れて色々な体験をすることができ、協力して楽しく活動できました。

たくさん蝶になりました

今年もたくさんモンシロチョウやアゲハチョウを育てました。子どもたちもちょうど羽化するところを見ることが出来ました。

むしゃむしゃモグモグはっぱを食べる幼虫、さなぎになる時、皮を脱ぐところ、さなぎが割れてにゅうーっとチョウが出てくるところ、しわしわな羽がだんだんピンとしていくところ・・実際に見ているといろいろな気づきがあります。自然っておもしろいですね。

相撲教室

6月21日に小松市相撲連盟山岸先生に来ていただいて3-6年生で相撲教室を行いました。一人ひとりまわしをしめて参加です。相撲の礼の仕方、体の使い方を教えていただきました。ペアで押したり、引いたり、回したり。どの子も一生懸命取り組んでいました。

 

短歌教室

6月20日 石川県歌人協会の方々を講師に招いて全校児童で短歌教室を行いました。

「心の残ったこと、心が動いた時のことを短歌にしよう 私にしか作れない短歌を作ろう」と題してお話を聞きながら、みんなで短歌を作りました。どの子も一生懸命考えて、自分らしい短歌を作っていました。作った短歌はみんなの前で披露し拍手。とても素敵な時間でした。

鉄棒がんばっています

6月は鉄棒旬間。長休みには全校児童が体育館に集まって鉄棒の練習をしています。児童同士でアドバイスしながら教え合う姿、毎日くりかえし練習する姿、逆上がりが出来た時にはみんなで拍手する姿。微笑ましいです。

救急救命法講習会

6月13日育友会で救急救命法講習会を実施しました。消防署の方を講師に招き、実技講習です。心臓マッサージ、AED使用、119番通報と役割を決め、講習することが出来ました。

プール掃除

6月6日、3年生から6年生15人と先生方でプール掃除をしました。今年はプールの底を塗装していただき、壁を中心に磨きました。水泳の授業が楽しみです。

1年生をむかえる会

5月21日「1年生をむかえる会」がありました。2年生「ふきのとう」3・4年生「ダンスバトル」5・6年生「目指す学校」と各学年発表しました。最後は全校でじゃんけん列車。1年生6人。元気いっぱいの那谷っ子です。

 

鞍掛山 親子登山

5月19日(日)鞍掛山を愛する会の方々と一緒に親子で鞍掛山に登りました。あまり暑くもなく絶好の登山日和で新緑を楽しみながら登ることが出来ました。頂上から見る景色は素晴らしかったです。