ブログ

学校生活

明日は運動会!団演鑑賞会

いよいよ明日はみんなが楽しみにしている運動会です。今年は創立150周年の記念すべき大運動会です。子供たちはこれまで応援練習や団体演技、団体競技など、一生懸命練習してきました。特に6年生の姿は素晴らしく、自分たちでつくる運動会にしようという思いが全校に伝わっていました。

今日は団体演技を全校で見合いました。拍手をしたり、手拍子をしたり、「すごいなあ」と感心したりしながら、正面からほかの学年の演技を見ました。とても素敵な時間でした。さあ、明日の運動会ではこれまでの成果を十分に発揮しましょう。

結団式

9月29日、運動会に向けて結団式を行いました。赤団・白団の応援団一人一人が自分の思いを団の人たちに伝え、その後、団の結束を高めるためみんなで大きな声を掛け合いました。どちらの団も、応援団の姿や行動、それに応える団の人たちのやる気がすばらしかったです。運動会に向けて、みんなで力を合わせて、頑張りましょう。

運動会練習がんばっています。

9月25日から運動会練習用の時間割が始まりました。今年は稚松小学校創立150周年を記念する大運動会です。どの学年もリズムや組体操など、一生懸命練習しています。一人一人が全力を出し、友達と協力し合って、心も体も成長する運動会になるよう、応援しています。

中学生と挨拶運動

9月21日・22日、中学生のお兄さんお姉さんが、朝、小学校に来て、挨拶運動を一緒にしてくれました。中学生がとてもさわやかで大きな声で挨拶をしてくれるので、登校してきた小学生も嬉しそうに朝の挨拶をしていました。これからも気持ちのよい挨拶をしていきましょうね。

5年 稲刈り体験

9月12日(火)5年生の稲刈り体験がありました。子供たちは5月に植えた苗が大きく育ったことに驚き、喜びながら、一生懸命稲を刈りました。暑い中でしたが落穂も丁寧に拾いました。コンバインでの稲刈りも見学し、機械の利便さを改めて感じていました。

サマーレポート発表会0828

この夏休み、4年生以上の子供たちは、自分の調べたいことを調べる「サマーレポート」に取り組みました。8月29日は「サマーレポート発表会」として、3~6年生が縦割り班となり、一人一人が友達に伝える会を開きました(3年生は聞き役)。紙やタブレットでまとめたものを見せながら、とても楽しそうに発表していましたね。聞く人も興味をもって一生懸命に聞く様子が見られました。

 

 

2学期始業式

8月31日(木)2学期のスタートです。熱中症予防のため、子供たちは冷房の効いた教室でオンラインで始業式に参加しました。どの教室もよい緊張感の中、校長先生のお話や、今月の目標のお話などを聞く様子が見られました。ピンと伸びた背中がとても素敵でした。2学期は運動会や150周年記念式典など、子供たちの心や体が成長する学びが数多くあります。みんなで力を合わせて、もっとよい稚松小学校をつくっていきましょう。

 

クラブ活動

6月19日(月)第1回のクラブ活動がありました。今年から「自分たちで作る自分たちのクラブ」を合言葉に、子供たち自身が発起人となり作りたいクラブを考え、校長先生の許可を得て、クラブのメンバーを集めて、設立しました。

今回は、自分たちで組織をつくり、年間計画を立てる活動をしました。どのクラブも子供たちの「やりたい!」思いがいっぱいにあふれた内容となっていました。

他学年とも力を合わせ、みんなが楽しいクラブとなるように考えて活動していきましょう。

4年生 未来へのオンエアの録画

 

 テレビ小松で、毎年放映されている「未来へのオンエア」。稚松小学校でも6月16日に撮影がありました。

 緊張した面持ちでカメラの前に立ち、一生懸命伝えようとしている姿が、とても良かったです。

未来へのオンエアの放送日は

4の1:7月12日~7月18日

4の2:7月19日~7月25日

です。ぜひご覧ください。 

4年生 源田さんのお話

4年生は、6月16日に源田亜寿香さんのお話をお聞きしました。

源田亜寿香さんは、授さんのお母さんです。

私たちの周りには、見ることが不自由だったり、聞こえが不自由だったり、体の動きに不自由があるなど、こまり感をかかえている人が、実はたくさんいます。そんな人たちのこまり感に気付いたり、力になったりするためには何ができるかを考えるよい時間となりました。

私たちは、たくさんの人の中で生きています。そのたくさんの人達と、たがいに助け合いながらくらしていけるといいですね。