学校の様子
3/19 卒業式
3/19に第66回 卒業証書授与式が行われました。保護者の皆様・ご来賓である地域の皆様、たくさんの方に参加いただき、盛大に卒業をお祝いすることができました。
子ども達は、気持ちを込めて大きな声で言葉を伝えたり、大きな口を開けて気持ちよく歌ったりすることができ、子ども達の力を十分に発揮することができました。
6年生は小学校生活最後の日にふさわしい素晴らしい姿を見せることができたと思います。中学校でも、自分の目標に向かって努力を重ねて、頑張って欲しいと願っています。
5年生は6年生からバトンをしっかりと引き継ぎ、第一小学校の新しいリーダーとして、下級生を力強く引っ張ってくれることを期待しています。
1/8 3学期始業式・書き初めの会
今日から3学期が始まりました。子供たちは寒さに負けず、元気に登校することができました。たくさんの子供達の元気な顔が見れてうれしく思いました。
始業式と書き初めの会が行われ、どの学年の子供達も、集中して書き初めに取り組んでいました。
短い3学期ですが、次の学年に向けてそれぞれが成長できる学期になるといいですね。
12/20 鑑賞教室
国内外でバイオリニストとして活躍されている竹田樹莉果さん(小松市出身)をお招きして、鑑賞教室を開きました。クリスマスの曲・ディズニーの曲等を演奏していただいたり、バイオリンのクイズを出していただいたりして、とても楽しい時間となりました。
子ども達は、目の前で生のバイオリン演奏を見たり、聞いたりすることができ、音楽の持つ魅力を感じることができたと思います。
11/6 授業参観・学校保健委員会
11/6に授業参観と学校保健委員会が行われました。
学校保健委員会には、4~6年生が参加しました。
姿勢についての講話を聞き、座りながらできるストレッチを教えていだだきました。改めて姿勢の大切さを知ることできました。
保護者の皆様、お忙しい中、授業参観や学校保健委員会へのご参加ありがとうございました。
運動会
10月5日に運動会が開催されました。
どの児童も全力で頑張る姿が見られました。
また、自分の出番ではないときも同じ団の競技の応援をしていました。
子どもたちの素敵な姿がたくさん見られた運動会になりました。
保護者のみなさん、地域のみなさん、ご参観ありがとうございました。