ブログ

学校の様子

全力を出し切った運動会

 

10月7日土曜日 第一小学校の運動会が開催されました。

天気にも恵まれ、元気いっぱいの児童の姿がありました。

保護者のみなさん、ご参観ありがとうございました。

 

結団式

2学期が始まり,まだまだ暑い日が続きますが子ども達は毎日元気に登校しています。

運動会に向けての練習も始まりました。9月19日に行われた結団式では,赤・白・青の団ごとに集まり,応援団から意気込みを伝えるなど,10月7日の運動会に向けて気運も高まってきています。

あさがおの観察をしました。

5月に植えたあさがおも、つるが伸び、花が咲きました。

あさがおと自分の背や手の大きさを比べて大きさを実感していました。

夏休みには、毎日何個花が咲いたか数えます。たくさん咲くといいですね!

2年生「大きく育て!わたしのやさい」

生活科の学習で夏野菜を育てている2年生。

子どもたちは自分の野菜の観察をしたり水やりをしたりして毎日お世話をしています。

5月に植えた苗ももうすっかり大きくなりました。そろそろ収穫の時期です。どんな野菜が採れるか楽しみですね。

新学年が始まって一か月たちました。

4月6日の入学式・始業式からもう一か月がたちました。

クラスにも慣れ、授業中にはたくさん手を挙げて発表する姿が見られます。

グループで話し合う際には、友達の意見に真剣に耳を傾ける姿も見られました。

こんな素敵な姿がたくさんの第一小学校にしていきたいですね。