2024年11月の記事一覧 2024年11月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (4) 2025年4月 (2) 2025年3月 (3) 2025年2月 (6) 2025年1月 (8) 2024年12月 (8) 2024年11月 (12) 2024年10月 (8) 2024年9月 (8) 2024年8月 (3) 2024年7月 (8) 2024年6月 (18) 2024年5月 (11) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 持久走記録会 投稿日時 : 2024/11/01 荒屋小学校校長 11月1日 午前中持久走記録会を行いました。 2年5年・1年4年・3年6年がペアになり記録を取りました。 この2週間らんらんタイムや体育の授業でグランドを走り、練習してきた成果を発揮できた子が多かったようでした。自分なりにめあてを決め、それに向かって頑張れる姿、今年よりも来年はもっとと思える気持ち等々・・・素敵な荒屋っ子たちでした。 3年 そろばん教室 投稿日時 : 2024/11/01 荒屋小学校校長 3年生がそろばんの学習を行いました。 外部のそろばんの先生に来ていただき、教えていただきました。 習っている子や初めての子もいて少し経験の差があって難しいようでしたが、みんな頑張っていました。 « 123
持久走記録会 投稿日時 : 2024/11/01 荒屋小学校校長 11月1日 午前中持久走記録会を行いました。 2年5年・1年4年・3年6年がペアになり記録を取りました。 この2週間らんらんタイムや体育の授業でグランドを走り、練習してきた成果を発揮できた子が多かったようでした。自分なりにめあてを決め、それに向かって頑張れる姿、今年よりも来年はもっとと思える気持ち等々・・・素敵な荒屋っ子たちでした。
3年 そろばん教室 投稿日時 : 2024/11/01 荒屋小学校校長 3年生がそろばんの学習を行いました。 外部のそろばんの先生に来ていただき、教えていただきました。 習っている子や初めての子もいて少し経験の差があって難しいようでしたが、みんな頑張っていました。
体力テスト(4~6年) ブログ 05/15 15日(木)5限目に体力テストを実施しました。4~6年生が50m走とソフトボール投げ、長座体前屈の3種目を頑張りました。昨年より良い記録になるようにみんな全力で取り組んでいました。 その他のシャトルランや握力・上体起こし・立ち幅跳びの種目も体育の時間に測定します。記録が伸びているといいですね。 クラブ活動 ブログ 05/14 今年度は、6つのクラブができました。 ボールスポーツ、クッキング、パソコン、アートクラフト、バドミントン、ダンスの6つです。 5月12日(月)に第1回のクラブ活動があり、1年間のめあてやスケジュールを立て実際に活動が始まったクラブもあったようです。 1年間楽しく活動していきましょう。 避難訓練 ブログ 05/09 5月9日(金)に避難訓練がありました。 昨年度は雨で外へ避難できなかったですが、今年度初めての避難訓練は雨も降らず外へ避難することができました。 どの学年も一生懸命取り組んでいる様子がみられました。 。 1~4年生春の遠足 ブログ 05/02 5月2日(金)1~4年生待ちに待った春の遠足がありました。 1~2年生の行き先は「いしかわ動物園」、3~4年生は「福井県立恐竜博物館」でした。 天気は残念ながらあいにくの雨でしたが1~2年生は少し雨が降った程度で済みました。クイズを解きながら進んでいくというミッションを縦割り活動でとても楽しく活動ができました。 3~4年生はお昼ごろに激しく雨が降りカッパの出番が必要な時もありましたがクイズラリーや恐竜缶バッチ作り、ポケモン化石博物館の見学と楽しい活動でした。 どの学年もめあてを持って遠足に臨むことができました。 授業参観・育友会学校説明会・学級懇談会 ブログ 04/28 4月25日(金)今年度初めての授業参観がありました。 どの学年も今年度初めての授業参観とあって、ドキドキ、ワクワクしながらも一生懸命授業に取り組んでいました。 参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。 今年度育友会の総会の議件については、アンケートによる承認とさせていただきました。 保護者の皆様のご協力により、滞りなく承認を得ることができました。 今年度の荒屋小学校の教育活動及び育友会活動への皆様のご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。 もっと見る
体力テスト(4~6年) ブログ 05/15 15日(木)5限目に体力テストを実施しました。4~6年生が50m走とソフトボール投げ、長座体前屈の3種目を頑張りました。昨年より良い記録になるようにみんな全力で取り組んでいました。 その他のシャトルランや握力・上体起こし・立ち幅跳びの種目も体育の時間に測定します。記録が伸びているといいですね。
クラブ活動 ブログ 05/14 今年度は、6つのクラブができました。 ボールスポーツ、クッキング、パソコン、アートクラフト、バドミントン、ダンスの6つです。 5月12日(月)に第1回のクラブ活動があり、1年間のめあてやスケジュールを立て実際に活動が始まったクラブもあったようです。 1年間楽しく活動していきましょう。
避難訓練 ブログ 05/09 5月9日(金)に避難訓練がありました。 昨年度は雨で外へ避難できなかったですが、今年度初めての避難訓練は雨も降らず外へ避難することができました。 どの学年も一生懸命取り組んでいる様子がみられました。 。
1~4年生春の遠足 ブログ 05/02 5月2日(金)1~4年生待ちに待った春の遠足がありました。 1~2年生の行き先は「いしかわ動物園」、3~4年生は「福井県立恐竜博物館」でした。 天気は残念ながらあいにくの雨でしたが1~2年生は少し雨が降った程度で済みました。クイズを解きながら進んでいくというミッションを縦割り活動でとても楽しく活動ができました。 3~4年生はお昼ごろに激しく雨が降りカッパの出番が必要な時もありましたがクイズラリーや恐竜缶バッチ作り、ポケモン化石博物館の見学と楽しい活動でした。 どの学年もめあてを持って遠足に臨むことができました。
授業参観・育友会学校説明会・学級懇談会 ブログ 04/28 4月25日(金)今年度初めての授業参観がありました。 どの学年も今年度初めての授業参観とあって、ドキドキ、ワクワクしながらも一生懸命授業に取り組んでいました。 参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。 今年度育友会の総会の議件については、アンケートによる承認とさせていただきました。 保護者の皆様のご協力により、滞りなく承認を得ることができました。 今年度の荒屋小学校の教育活動及び育友会活動への皆様のご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。