2022年10月の記事一覧
犬丸学びの会 1・2年生
子どもたちがお互いの授業を見あって、自分たちの授業の在り方を考える「犬丸学びの会」が始まりました。今日は1・2年生がお互いの授業を見あい、それぞれのよいところを伝え、自分たちの授業に活かせるところを確認しました。1年生も2年生も、自分たちの授業をさらに良くしていこうという姿勢が素敵です。
「2年生はせなかがピンピンで、はんのうがすごくはやくて、字がめちゃめちゃきれいでした。あと、せんせいがかいていないこともかいていて、じぶんが2年生になったらまねしたいなとおもいました。1年女子」
「2年生はせなかがピンピンですてきでした。手もピンピンでかっこいいとおもいました。1年男子」
「1年生のじゅぎょうを見て、しゅうちゅうしてつくって、はっぴょうしている人のほうを見て、正しいしせいをしていたからすごいと思いました。だから、1ねんせいのばいがんばります。2年男子」
「しせいをだいじにしていたので、すごくかっこよかったです。ぼくたちもしせいをかっこよくしたいです。2年男子」
持久走大会に向けて
11月8日の持久走大会に向けて、長休みに全校で走る練習をしています。低学年は内側のライン、高学年は外側のラインを走ります。低中学年は、1日に5周以上、高学年は6周以上走ることを目標にしています。みんな、自分のペースで颯爽と走っていてかっこいいです。
4年生 校外学習
4年生は社会の勉強と兼ねて、まず、七か用水の取り入れ口などの見学しました。昔の人たちの工事の仕方や苦労を知り、改めて「水」の大切さに気付きましたね。
白峰民俗資料館ではたくさん雪が降る白峰の特色ある暮らしについて、クイズラリーを通して学びました。
白山工房では、実際に繭から絹糸を取り出すところや布を折っているところを見せてもらいました。繭からきれいな糸が取り出せるなんてびっくりしましたね。最後には繭を使ったマスコット作りに挑戦!とても充実した一日でした。
2年生 校外学習
10月24日、2年生が「いしかわ動物園」に校外学習に出かけました。動物の様子を見たあと、動物園の獣医さんにお話を聞きました。本物の麻酔銃の注射やライオンの爪を見せてもらい、獣医さんの仕事のことがよくわかりました。
お弁当後の自由時間では丘陵公園で鬼ごっこやアスレチックで遊びました。しっかり勉強してたっぷり体を動かして、とても楽しい校外学習でしたね。
4年生 児童発表会
犬丸小学校の体育館に、犬丸小学校・荒屋小学校・能美小学校の4年生が集まって「児童発表会」が行われました。
犬丸小学校は総合で学んだ「みんなが住みやすい町」について発表しました。視覚障害や聴覚障害の方にどのように接したらよいのか、自分たちができることは何かについて、学んだことや考えたことをみんなに伝えました。最後に手話を交えて「キセキ」の歌を披露すると、大きな拍手があがりましたね。とても素晴らしい発表でした。
はじめのあいさつから立派です。
6つのチームに分かれて発表しました。手話チームはほかの学校の児童にも手話を体験してもらいました。
「キセキ」の歌声が体育館に響きます。
感想交流でもしっかり意見を発表しました。
3年後に「板津中学校」で一緒に学ぶ友だちと交流し、とても充実した時間となりました。
休み時間は何をしているのかな?
秋晴れのよい天気が続いています。校舎の外も中も爽やかで、子どもたちは授業の終わりのチャイムとともに、思い思いの場所で、好きな時間を過ごしています。
サッカー大好き!
ドッチボール
せんだん広場でジャングルジムや鬼ごっこ
先生と委員会の打ち合わせ
トランプで神経衰弱
お絵かきしたり、静かに本を読んだり、おしゃべりしたり、学校探検をしたり、ブランコしたり・・・休み時間にリフレッシュすることで、また次の学習に集中することができます。
1年生 いもほり
教頭先生にも手伝ってもらい「いもほり」をしました。今年はとても大きな「さつまいも」がたくさん収穫できて、みんなおおよろこび!
つるのあとをたどると、おいもがあるよ。
よいしょ、よいしょ!
お芋のまわりの土をほって
まだ、ここにかくれている!てつだうよ。
とれたおいもは、金曜日に持ち帰ります。おうちで召し上がってくださいね。
折り紙教室
みんなが楽しみに待っていた図書ボランティアさんによる「折り紙教室」が開催されました。今日のお題は「テントウムシ」。形ができた子から思い思いの模様(点)をかきこんで出来上がりです。
高学年の児童は作品が出来たら、ミニ先生になって低学年に教えます。高学年から低学年へ、あたたかい思いやり行動が自然にできる犬丸っ子!素敵です。
あったかメッセージ
運動会でがんばったみんなからみんなへ「あったかメッセージ」を送りました。メッセージはせんだんの実にたとえて玄関前や階段の踊り場に掲示してあります。一部を紹介します。
「あ〇〇さんへ 表現の花びらのところがゆっくり開いていてきれいでした。私も5年生になったら、あ〇〇さんのようにゆっくり手をあげられるようになりたいです。 4年女子より」
「み〇さんへ み〇ちゃんは、ソーランで私のとなりでキレキレのダンスをおどっていてキラキラかがやいていたよ。 3年女子より」
「白団団長へ いつもえがおで、運動会でもえがおで、どんな時もえがおで運動会が楽しくなりました。中学校でもがんばってください。 2年男子より」
「こ〇〇さんへ うんどうかいのリレーはやかったね。こ〇〇さんは、はしるのとくいだからすごいね。1年女子より」
「ゆ〇〇さんへ 開会式に、ちゃんと列に並んでなかったところを教えてくれてうれしかったです。5年女子より」
「赤団団長へ 赤団全員を引っぱって行ってくれてありがとう。団長はリーダーシップがあるから安心してついていけたし、楽しむことができました。また、赤団全体での応援練習の時も時間を見てスムーズに進めていたのですごかったです。本番のリレーの時も、最後まで全力で走ってくれたのですごくうれしかったし、ずっと良かったと思えることができました。ありがとう。6年女子より」
全力を出し切った子、困っている人を助けた子、協力してみんなと一つのものを作り上げた子・・・・どの子も自分のよさを発揮し、本当に輝いていました。そして、その姿を認め、その姿に勇気をもらっている友がいること、何よりも嬉しいです。
3年生 社会見学
スーパーマーケットの人気の秘密を探るため、「アルビス」さんへ社会見学に行ってきました。旬のものを中心とした並べ方や、どこに何があるのかわかる商品の看板、氷のサービスなど様々な工夫を見つけることができました。バックヤードではお肉やお魚を新鮮にたもつ方法も教えていただきました。
お客さんが楽しく買い物ができるようにお店の方がたくさん工夫されているのを知りびっくりしましたね。準備した紙が足りなくなるくらいメモをして、しっかり学ぶことができました。教えてくださった店長さん、お店の皆さんありがとうございます。
休憩時の避難訓練
休み時間中に地震、そのあと火災が発生た想定で避難訓練を行いました。休み時間で子どもたちはそれぞれの場所にいましたが、「落ちてこない・たおれてこない」場所に移動し、身を守る行動ができました。火災発生時の訓練も放送をしっかりと聞き、自分で判断し安全に避難することができました。
廊下にいた人は窓ガラスから離れ頭を守る行動をとっています。
教室にいた人は机の下に、運動場にいた人は何もたおれてこない真ん中で避難していました。
5・6年生は救助袋訓練も行いました。
今日の訓練での学びを活かし、もしもの時は、落ち着いて自分の命を守る行動をとってほしいと思います。
新しい友達が増えました
1年生と3年生と6年生に転校生が来ました。全校生徒は3名増えて124名となりました。うれしいですね。
6年生はくじ引きをしながら、クラスみんなが順番に自己紹介をしました。
3年生も自己紹介をして、お互いの名前を覚えます。
1年生は自己紹介の後、お楽しみドッチボール大会をしました。
124名、みんなで仲良く楽しい犬丸小学校にしていきましょう。
「全力・協力・団結」できた運動会!
3年ぶりに保護者のみなさまの参観のもと「せんだん運動会」を開催することができました。団長を中心とした応援合戦、力いっぱい走る姿、息の合ったヨサコイソーラン、指先まで気合が感じられた表現、どの種目も素晴らしかったです。
保護者の皆様には、子どもたちへのあたたかな応援や、テントの設営・片付け等、ご支援ご協力ありがとうございました。
子どもたちは、おうちの方の応援に背中を押されて、これまでの練習の成果を思う存分発揮することができました。今日は、犬丸っ子の「全力・協力・団結」する姿をたくさん見ることができました。犬丸っ子が大きくステップアップした運動会でした!
お米がとどきました
先日、5年生が稲刈りをした「ひゃくまんごく」が、お米になってとどきました。種を植えるところから始まり、育苗・田植え・水の管理・草刈・稲刈りなど、数々の作業を通してようやくお米になります。お世話をしてくださった北川さんをはじめ地域の方々に感謝をしていただきたいと思います。ありがとうございました。
もうすぐ運動会
いよいよ運動会が近づいてきました。全校練習では「動く」「止まる」といったきびきびとした動きと、大きな声での応援がかっこよかったです。
ヨサコイソーランでは、本番と同じように衣装をつけ、鳴子をもって踊り、一つ一つの動きの確認を行いました。
表現では指先まで気合を入れ、みんなで「そろえる」を意識して最終チェックを行いました。
この2週間、暑い日も寒い日も毎日練習を頑張りましたね。あとは本番を待つのみです。おうちの方に犬丸っ子の「全力・協力・団結」した姿を見ていただきましょう!
運動会 縁の下の力持ち
朝学校につくと、ライン係が運動場のラインを引きなおします。放送係りは、放送設備のセッティングをしていつでも使えるようにします。
運動会で力いっぱい走ったり大きな動きで演技したり、全校のみんなが安全に、スムーズに競技や演技ができるよう、5・6年生は見えないところで仕事をしています。
一人一人の責任ある行動が、犬丸小学校の運動会を支えています。
赤白対抗 石拾い
全校練習の後、「赤白対抗石拾い合戦」を行いました。演技の時、ひざが痛くないように、ケガをしないように、みんなでみんなのためを思って拾いました。おかげで、運動場がきれいになりました。うれしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |