ブログ
様々なアイテムを使って多様な学び方ができる時代
毎日の授業では、市から貸与されている一人一台のタブレット端末を活用して授業が進められています。社会の授業では、地図を表示させながら、そこから何らかの特徴を探し出すという授業をしていました。昔は地図帳をめくりながら色々調べたものでしたが、今は、インターネトで見たい所をズームしたりワイドで見たりと、バリエーション豊かに見ることができます。
英語の授業では、教師がモニターに英文を表示しながら進めていました。デジタル教科書では、内容を英語で聞くこともできます。今の時代、自ら求めれば、どの教科においても様々なアイテムを活用しながらより深く学ぶことができます。一人一人の生徒が、タブレット端末等を活用し自分なりの学びを進めてほしいと考えています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンター R6.4~
1
4
4
9
3
7
7