月津っ子の様子

月津っ子の様子

読み聞かせ

図書ボランティアのよむよむさんに来ていただいて、朝の読み聞かせが始まりました。きらきらした瞳で、お話の世界を楽しんでいました。

能楽体験

小松能楽会の皆さんを先生に、能楽体験教室が行われました。能楽について学び、実際に楽器の演奏体験を行いました。なかなか音が出せず、大変さを実感する子も多くいました。最後に、「羽衣」を演じてくださいました。充実した時間を過ごした4,5,6年生でした。

クラブ活動

今年度1回目のクラブ活動が行われました。

今年のクラブは、科学工作・プラ板・一輪車・球技・合奏・外国語・ソフトボール・ボードゲームの8つです。

4・5・6年生は、楽しい時間を過ごしていました。

プール掃除

5年生は更衣室とフェンス周りを、そして、6年生はプールの中をきれいにしてくれました。5・6年生、本当にありがとう。きれいになったプールに、水が入り始めています。天候・気温・水温、条件がそろったら、水泳の学習が始まります。

 

授業参観・非行被害防止講座

6月6日(火)、今年度2回目の授業参観を行いました。

がんばっている姿を見てもらえることは、子どもたちの大きな力になります。朝から、わくわくしている子がたくさんいました。4月から成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。

6限は、4・5・6年生の児童と保護者の方を対象に、非行被害防止講座を行いました。NTTドコモのオンライン教室で、インターネットとスマホの使い方について考えました。小松警察署の方のお話も聞き、これからの使い方について考える時間となりました。

交通安全教室

全校で、小松警察署の方からお話を聞き、1年生は歩行練習、3年生は自転車教室を行いました。その他の学年は、DVDを視聴しての学習でした。交通ルールを守ることの大切さを学んだ時間でした。

あさがおとミニトマト

1年生のあさがおと2年生のミニトマト。毎日の水やりのおかげで、芽が出て成長しています。これから、どんなふうに大きくなっていくのか、生活科で観察を続けていきます。

3年 リコーダー

音楽の時間、講師の先生から大きさの違うリコーダーの名前や音の違いを教えていただきました。低い音、高い音、どうして音が違うのか、自分たちでも理由を考えていました。

3年生の教室から、きれいな音が響いてくるのが楽しみです。

 

1年 鍵盤ハーモニカ

講師の方に来ていただいて、鍵盤ハーモニカの学習を行いました。ホースの扱い方や、息の入れ方、しっかり聞いて、音を出すことを楽しみました。これから長く使う楽器です。正しく、楽しく演奏できるといいですね。

6年 租税教室

18日、税理士の浅井さんを講師にお招きして、6年生の租税教室が行われました。「税金は何に使われる?」「小学生一人に使われている税金はいくら?」「これから自分たちにできることは・・?」など、分かりやすくお話してくださいました。社会科の学習とつなげた学び、そして学んだことが生活とつながる租税教室でした。