学校日記
1年 いもほり
今日は、みんなで育てたサツマイモほりをしました。びっくりするくらい大きくなっていて、みんな大満足。どうやって食べるか楽しみです!
5年 緑の少年団
10月22日「緑の少年団」の活動で、花の苗を植えました。プランターの土を入れ替えた後、パンジーなどを彩りよく植えていきます。皆さんのおかげで板津体育館が華やかになりました。ありがとうございます。
2年 おもちゃランド
2年生が「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。2年生はおもちゃの使い方やルールを丁寧に説明していました。魚釣りや輪投げ等、楽しいおもちゃがいっぱいでしたね。
6年 居住地交流
10月17日に普段は別の学校で勉強しているお友だちと交流会を開きました。先生やお母さんのお話を聞いた後、ボッチャを楽しみました。ルールや方法を工夫することで、みんなでゲームを楽しむことができますね。
6年 中学校と平和交流
10月13日(金)に中学生が修学旅行で平和について学んだことを報告に来てくれました。真剣に話を聞いていた6年生からは「絶対戦争はしてはいけないと改めて思いました。」等と感想が出されました。また、中学校から、折り鶴のお礼にと戦争に関する絵本をいただきました。小学校での学びに活かしていきます。ありがとうございます。
せんだん運動会
爽やかな秋晴れのもと「せんだん運動会」が開催されました。スローガンの「笑顔で 真剣 元気よく」のとおり、子供たちの笑顔と一生懸命に頑張る姿、それを温かい拍手で見守り応援してくださった皆様のおかげで、素晴らしい運動会となりました。来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。「犬丸 最強!」です。
ライン係り
朝早くから、ライン係りが全校練習に向けてラインを引いています。一人一人が自分の仕事に責任を持っているからこそ運動会ができます。本当に頼もしい高学年です。
1年 全校集会
10月全校集会で1年生が運動会の応援歌「GO.GO.GO」の発表をしました。とても上手で赤団も白団も元気が出ました。この後、全校で歌いました。1年生から元気をもらって体育館の天井が吹き飛ぶくらい大きな声が出ましたね。素晴らしかったです。
赤白対抗石拾い
運動会に向けて、全校で「石拾い合戦」を行いました。赤団も白団も石だけでなくトラック内の草もとり、運動場がすっきりしました。競技も演技もより安全にできるようになりました。うれしいですね。
応援練習
朝スキルの時間を使って、応援練習が始まりました。5・6年生がリーダーシップをとり練習を進めていきます。歌詞を覚えて、だんだん声が出るようになりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |