学校日記
1年生 サツマイモほり
10月24日、春に犬丸こども園の年長さんと植えたサツマイモを、一緒に掘りました。夏の間も毎日欠かさず、水やりをしていた1年生です。しっかりお世話したので、大きなおイモがたくさん獲れました。
持久走記録会に向けて
11月7日に行われる持久走記録会に向けて、長休みに運動場を走る「持久走週間」が23日から始まりました。自分の記録更新に向けてがんばろう!
6年生 金沢自主プラン
10月22日、6年生が金沢の歴史・文化を巡る自主プランに行ってきました。今年は往き帰りとも、明峰駅~金沢駅間を電車で移動し、金沢駅からは5グループがそれぞれの計画に沿って目的地までバス・徒歩で周りました。道に迷いそうになったら、地図を確かめたり、人に尋ねたりして自分たちの力で周ることができました。最終集合場所の金沢駅に時間通りにすべての班が無事到着したときは、6年生が一回り大きくなったように感じました。
3・4年生 人権の花植え
10月17日、5月に植えた人権の花のお世話に対する感謝状をいただきました。その後、人権擁護委員の方たちが朗読劇をしてくださいました。「自分も人も大切にしたい」「相手の気持ちを考えた」といった感想がありました。その思いを大事にしてほしいです。最後にこれからの季節の花を植えました。大切に育てていきましょう。
おりがみ教室
10月15日、図書ボランティアさんのおりがみ紙教室がありました。今回のテーマは「ハロウィン」。かぼちゃ、コウモリ、クモ、くもの巣等を使ってカードを仕上げました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
5年生 調理実習
ご飯を炊き、お味噌汁を作りました。ご飯はガラスの鍋なので炊ける過程がよくわかりました。お味噌汁は煮干しから出汁をとりました。試食をさせてもらいましたが、班ごとにお味噌汁の味が違い、どれも美味しかったです。
マット・鉄棒授業
10月11日、9月に引き続き体操の国方先生に来ていただき、1・2年生はマット運動、3・4年生は鉄棒の授業を受けました。
1・2年生は前転を中心に、頭の後ろをつくことを意識しました。3・4年生は逆上がりと挑戦わざとして後方支持回転(後ろまわり)を練習しました。今回も、あきらめずに何度も何度も挑戦する姿が見られ、できたときの笑顔が輝いていました。
1・2年生 生活科
生活科の学習で、1年生は校庭で虫探し。怖くて虫に触れず、器用に葉っぱにのせている子もいました。一方、2年生は花壇で大根の種まきをしました。実は2度目の挑戦です。1度目は途中まで大きくなったのですが、暑さのためか、枯れてしまいました。今回はうまく育つといいですね。
救助袋訓練
10月9日、休み時間中の地震・火災の避難訓練の後、5・6年生が救助袋訓練を行いました。本校の救助袋は5年教室に設置されています。救助袋には主に斜降式と垂直式があるようで、本校のものは垂直式です。下りるときに真下に降りることになるので、ちょっと怖かったかもしれません。でも、中はらせん式のゆるやかな「すべり台方式」で、袋の中をまわりながら滑り降りるので安心なのです。
みんな笑顔 運動会!
10月5日(土)、前日まで続いた雨があがり、無事に運動会を行うことができました。これまでの練習の成果を全力で出し切り、自分や友達のがんばりを応援できた運動会でした。終わった後のみんなの笑顔が輝いていました。多くのご来賓、保護者、地域の方々から温かい拍手、声援をいただきました。また、準備や後片付けにもご協力いただき、ありがとうございました。
運動会に向けて
今年のスローガンは、「一人一人しんけんに、協力できる せんだん運動会」です。それに向けて一人一人が毎日の練習、準備を頑張っています。
【応援合戦の練習】
【係活動】
親子奉仕作業
9月28日(土)、学校は休みで朝早いにもかかわらず、たくさんの児童、保護者の皆さんが参加してくれました。運動会に向けて運動場の除草、150周年記念式典に向けて体育館の掃除をしていただきました。皆さんのおかげで大変きれいになり、気持ちよく本番を迎えることができそうです。本当にありがとうございました。
2年生 おもちゃランド
9月26日、2年生が生活科で作った動くおもちゃで、おもちゃランドを開きました。遊び方やルールを工夫し、1年生を招待して楽しみました。世界に一つしかない楽しいおもちゃがいっぱいでした。
結団式
9月24日、運動会に向けて結団式がありました。赤白の団長及び応援団長が決意を述べ、応援練習に入りました。高学年が低学年に一生懸命教えていました。
6年 アスリート派遣事業
9月19日、スポーツ庁の事業の一つで、アテネオリンピック100m背泳ぎ・メドレーリレー銅メダリストの森田智巳さんが来てくれました。「好きなことだから、やめたいと思ったことはない。それより、どうしたらもっとうまくなるかを考えることが楽しかった。」というお話が印象的でした。講話の後、チームワーク、体幹、瞬発力を高める運動を楽しみました。
3年生 社会科見学
「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、トマトの集荷場とイオンへ2日に分けて見学に行きました。はたらく人の工夫や思いを聞くことができました。
1・2年 鉄棒授業
9月10日、県の体育時実技補助指導者派遣事業で、体操の国方先生が来てくださり、1・2年生が鉄棒の授業を受けました。一人ひとり自分に合った場で、先生に補助してもらいながらとてもがんばっていました。
嬉しかったことは、初め鉄棒が怖いと言っていた子が、途中であきらめることなく挑戦し続け、少しでもできるようになったこと。鉄棒が得意な子も、次々と新しい技に果敢に挑戦していたことです。どちらもできたときのはじける笑顔は最高でした!
3~6年生も今後10月~12月にかけて、鉄棒、マット、跳び箱の授業を受ける予定です。
あいさつ運動
9月9日、グッドマナーキャンペーンに合わせて、あいさつ運動を行いました。せんだん委員、委員長、学級委員、そして地域の方も参加してくださいました。ありがとうございます。朝、玄関で「おはようございます!」が響き、気持ちの良い一日の始まりでした。12日(木)まで交代で行います。
稲刈り体験
9月5日、地域の先生方のご指導のもと、5年生が春に田植えをした田んぼで、稲刈りをしました。かまで一株ずつ、19人であっという間に刈り取りました。その後はコンバインでの脱穀作業のお手伝い。暑い中がんばりました。「農家の人たちは、こんな暑い中で作業するなんて、大変だなと思いました。」(感想より)
へちまがたくさん!
4年生が理科で育てたへちまが、たくさん実りました!大きくて立派です。今日は花の観察をしていました。さて、雄花と雌花の見分け方は?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |