学校生活
サマーレポート発表会0828
この夏休み、4年生以上の子供たちは、自分の調べたいことを調べる「サマーレポート」に取り組みました。8月29日は「サマーレポート発表会」として、3~6年生が縦割り班となり、一人一人が友達に伝える会を開きました(3年生は聞き役)。紙やタブレットでまとめたものを見せながら、とても楽しそうに発表していましたね。聞く人も興味をもって一生懸命に聞く様子が見られました。
2学期始業式
8月31日(木)2学期のスタートです。熱中症予防のため、子供たちは冷房の効いた教室でオンラインで始業式に参加しました。どの教室もよい緊張感の中、校長先生のお話や、今月の目標のお話などを聞く様子が見られました。ピンと伸びた背中がとても素敵でした。2学期は運動会や150周年記念式典など、子供たちの心や体が成長する学びが数多くあります。みんなで力を合わせて、もっとよい稚松小学校をつくっていきましょう。
クラブ活動
6月19日(月)第1回のクラブ活動がありました。今年から「自分たちで作る自分たちのクラブ」を合言葉に、子供たち自身が発起人となり作りたいクラブを考え、校長先生の許可を得て、クラブのメンバーを集めて、設立しました。
今回は、自分たちで組織をつくり、年間計画を立てる活動をしました。どのクラブも子供たちの「やりたい!」思いがいっぱいにあふれた内容となっていました。
他学年とも力を合わせ、みんなが楽しいクラブとなるように考えて活動していきましょう。
4年生 未来へのオンエアの録画
テレビ小松で、毎年放映されている「未来へのオンエア」。稚松小学校でも6月16日に撮影がありました。
緊張した面持ちでカメラの前に立ち、一生懸命伝えようとしている姿が、とても良かったです。
未来へのオンエアの放送日は
4の1:7月12日~7月18日
4の2:7月19日~7月25日
です。ぜひご覧ください。
4年生 源田さんのお話
4年生は、6月16日に源田亜寿香さんのお話をお聞きしました。
源田亜寿香さんは、授さんのお母さんです。
私たちの周りには、見ることが不自由だったり、聞こえが不自由だったり、体の動きに不自由があるなど、こまり感をかかえている人が、実はたくさんいます。そんな人たちのこまり感に気付いたり、力になったりするためには何ができるかを考えるよい時間となりました。
私たちは、たくさんの人の中で生きています。そのたくさんの人達と、たがいに助け合いながらくらしていけるといいですね。