生徒の活動

生徒の活動の様子

吹奏楽部ブラスフェスタコマツで演奏披露

11/5(日)小松市公会堂において開催されたブラスフェスタコマツに吹奏楽部1,2年生が出演しました。初披露の「フラワー・クラウン」のほか、「シング・シング・シング」「糸」「学園天国」の4曲を演奏しました。様々なステージを踏んでめきめきと力を付けた吹奏楽部の演奏に、会場にはひときわ大きな拍手が鳴り響いていました。

「薬物乱用防止教室」(3年)が行われました

11/2(木)6限目の時間に3年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が視聴覚室で行われました。石川県小松警察署生活安全課の山田係長にお越しいただき、薬物の危険性や最近の状況などについてお話をお聞きするとともに啓発DVDを視聴しました。

Blooming! 安中生の笑顔が満開になりました

10/27(金)「Blooming!~笑顔・個性よ、咲き誇れ~」をスローガンに安宅中の文化祭が開催されました。

生徒会執行部によるオープニングの後、合唱コンクールが行われました。どのクラスも日頃の練習の成果を発揮し、これまでで一番の歌声を講堂いっぱいに響かせました。特に3年生の歌声には鳥肌が立つほど感動しました。

合唱コンクールに引き続き、科学作品の発表、各学年の総合の発表、地域活性化クラブの発表、意見発表と、対外的にも優れた内容の発表がありました。しっかりとした根拠や具体例を本にした発表にはなるほどとうなずく場面が多くありました。

午後は、催し物やテーマ企画が行われ、3グループが移動しながら鑑賞や体験をしました。ステージでは、普段の学校生活では見られない友達の姿に驚きの声と多くの拍手が鳴り響いていました。

吹奏楽部の演奏は、最後の出し物ということもあり、たくさんの温かい手拍子とサプライズ出演があり大いに盛り上がりました。

一人一役で創り上げた文化祭。生徒一人一人が成長と安宅中の良さを実感できた文化祭になりました。会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

加賀地区新人大会 卓球編

10/21(土)加賀市スポーツセンターにおいて加賀地区新人大会卓球競技が開催されました。安宅中学校からは団体戦と個人戦に出場しました。結果は以下の通りです。

団体戦 2回戦 安宅 3-2 河北台

    3回戦 安宅 0-3 高松 ※準々決勝敗退

個人戦 ・2回戦敗退

    ・2回戦敗退

    ・2回戦敗退

    ・3回戦敗退

 団体戦では、助っ人部員2名のおかげで本大会に出場でき、強敵を相手に勝利を収めることができました。個人戦ではあと一歩及ばず最高で3回戦までの成績となりましたが、生徒の戦いぶりから、顧問の先生と生徒、生徒同士の絆が感じられるよい大会でした。