苗代っ子
明日は遠足
明日は子どもたちが待ちに待った遠足です。
いくつかのクラスで「明日遠足が楽しみな人?」と聞くと、たくさんの「はーい!」の声が。「ぼく明日のおかしもう買ったんやよ」「おかずは〇〇がいいなあ」などと、わくわくしている様子が伝わってきました。
あした、天気になあれ!
心を一つに 輝いた運動会
9月28日(土)、運動会が行われました。
天気は快晴、気温もまずまずと絶好の運動会日和かと思いきや、テントが揺れるほどの強風になりましたが、町内会長さんのご配慮で事前に打ってあったペグに加え、各テントにウエイトをつけていただき、無事運動会を行うことができました。
赤白青の甲乙つけがたい応援合戦、低学年は可愛さいっぱい・元気いっぱいの演技、中学年はパワーあふれる全力の演技、そして高学年はさすがといえる凛とした一糸乱れぬ迫力の演技と、それぞれの良さが発揮された運動会でした。
保護者の皆様も、声援やテントの後片付け等のご協力、ありがとうございました。
熱く!応援練習
運動会特別時間割の開始に伴い、いよいよ応援練習が始まりました。朝の校舎内に元気いっぱいの苗代っ子の声が響き渡ります。
各団とも工夫と気持ちがいっぱいの応援、期待しています!
団長副団長 訪問
9月28日に行われる運動会の各団団長副団長が、校長室を訪問し、運動会に対する抱負を述べてくれました。どんな運動会にしたいか、そのため自分はどんな努力をするかなど、それぞれの思いを、それぞれの言葉で、真摯な態度で伝えてくれました。
練習もいよいよ佳境。本番が楽しみです!
運動会結団式
9月10日、運動会結団式を行いました。
児童会執行部が司会運営を行う中、まずは赤白青各団長副団長が挨拶を述べ、その後団長の掛け声にあわせて各団ごとに迫力のあるエールの披露が行われました。
今日から朝の応援練習や運動会特別時間割も開始となり、いよいよ運動会シーズンの始まりです!
性暴力被害にあわれた方を支援するための相談窓口
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4月16日 学校だより4月号を掲載しました
4月9日 R7年間行事計画を掲載しました